広告

音程処理 音楽理論 音楽機材・ソフト紹介 音圧・音量 音像処理 空間処理 波形処理 歪み・サチュレーター 機材設定 機材 書き出し・読み込み・変換 打ち込みテクニック 打ち込み 基本編集 周波数 便利操作・作業効率化 作詞のメソッド 作業環境 低音処理 レコーディング リミッター・マキシマイザー リバーブ リハーモナイズ リズム楽器 リズム処理 リズム モニタリング ミックスが上手くなるTIPS ミキサー・ミキシング マルチ音源 マスタリング ポップス ボーカロイド ボーカル ボリューム処理(コンプレッサー) ベース ベル ヘッドホン ブレイクビーツ ブラス ファイル管理 ピアノ・Key ビンテージ ヒット曲の分析 パッド バージョン新機能解説 バンドサウンドを創るには バッキング ハード機器 ハードウェア操作 ドラム・打楽器 ドラム ドラゴンクエスト トリガー トランジェント ディレイ ディエッサー テンポ処理 テストタグネーム ソフトシンセ ストリングス ステレオイメージャー シンセサイザー サンプリング サンプラー サウンド入出力 サウンド入出 コンプレッサー ゲーム音楽 ゲート グリッチ ギター ギタリストのためのAbleton Live キック カットアップ オートメーション オーディオ操作 オーディオ処理 オーディオインターフェイス エフェクト処理 エフェクト インストール/製品登録 イコライザー アナライザー いきものがかり Zynaptiq YouTube生配信 XLN Audio Xfer Records
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

Logic Pro 10.1 新機能 1

Logic 10.1 アップデートにより様々な機能が追加

Logic Pro X

先日リリースされた「Logic 10.1」
アップデートという枠を超えた様々な機能が追加されています。
ここではその新機能を2回に分けて解説していきます。

メーカーURL : https://itunes.apple.com/jp/app/logic-pro-x/id634148309?mt=12

また「Logic 10」をお持ちの方は、無償でアップデートが可能です。
動作も安定していますので、是非アップデートを行ってみてください。

Logic Pro X_新機能記事へのアクセス

1_新機能1(当記事となります)
2_新機能2



追加コンテンツをダウンロードする

今回のアップデートには様々なドラム音色や楽器が含まれています。
まずはそのダウンロードを行ってください。

追加コンテンツ

「Logic Pro X」から「追加コンテンツをダウンロード」を選択します。

追加コンテンツ-1

「インストールされていないコンテンツをすべて選択」をクリックすると、
音源にチェックがつきます。その後に「インストール」を選択します。

※インストールに時間がかかる場合がございます

Drummerの強化

Drummer

「Drummer」をプロジェクトに2つ以上立ち上げることができるようになりました。

ジャンル

またジャンルに「Electronic」と「Hip Hop」が追加されています。

Drummerの使用方法

Drum Machine Designer

ドラム音源の追加

また新たにドラム音源が追加されています。
この部分をクリックしていただくか、通常のソフトシンセとして使用が可能です。

Drum Machine Designer

エレクトロに特化した「Drum Machine Designer」です。

音色作り

クリックし表示されるメニューより、音色の微調整ができます。
キットの右下には対応している音名(C1など)が表示されます。

音色の切り替え

音色自体は左の「ライブラリ」より差し替えることが可能です。

ピアノロールの強化

ピアノロール

赤囲み部分をクリックすることにより、
現在使用しているキットのみを表示されることができます。

使用していない部分が排除されるため、視覚的にも編集が行いやすくなります。

ブラシツール

「ブラシツール」が追加されています。

ブラシツール-1

ドラッグで連続したノートを記録できます。

斜めにも書き込み

斜めにも書き込みが可能です。
ピアノのグリッサンドなどにも重宝しそうです。

スマートクオンタイズ

リアルタイム

リアルタイムでMIDIをレコーディングした際、
現在の演奏タイミングを考慮し、ナチュラルにクオンタイズができます。

スマートクオンタイズ

クオンタイズを適用するリージョンを選択し、
「インスペクタ」の赤囲み部分より「スマートクオンタイズ」を選択します。

後は音符を指定することで「スマートクオンタイズ」が適用されます。

Logic Pro