トップページ > Logic Proの使い方 上級者編 > 59_アルペジエーターを使用する_Logic Pro
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

アルペジエーターを使用する Logic Pro の使い方

        

  • Logic X
  • Logic 8/9

Logic X はアルペジエーターを簡単に適用可能!!

シンセサイザーの王道奏法とも言える「アルペジエーター」
Logic X になり、「MIDIエフェクト」が追加されました。

これにより、一手間必要だった「アルペジエーター設定」が簡略化されています。

アルペジエーターとコードトリガーの解説



アルペジエーター適用方法

MIDI

アルペジエーターに演奏させたいノートを伸ばしで打ち込みます。

MIDI FX

赤囲み部分が新機能の「MIDI FX」です。
MIDIに対してのみ適用が可能で、様々な効果を与えることができます。

アルペジエーター

この中から「Arpeggiator」を選択します。
かなり直感的に作られています。

  • 1_アルペジエーターの細かさを音符で指定します。
  • 2_アルペジエーターのパターンを指定します。
  • 3_アルペジエーターの音程幅を指定します。

アルペジエーターが効かない場合は?

アルペジエーター

赤囲み部分の電源アイコンが点灯しているかをご確認ください。

2つ以上のエフェクトを立ち上げる場合は?

2つ以上

【MIDI FX】を2つ以上使用する場合は、緑の線が表示された所でクリックします。
そうしなければ、前のFXが置き換わってしまいます。

あらゆるMIDIへ適用可能!!Logicのアルペジエーター

シンセサイザーの王道奏法とも言える「アルペジエーター」
Logicでこれを設定するには一手間必要です。

ここでは手順を解説していきます。
また「アルペジエーター」が適用されないといった不具合への対処も解説しています。

動画ポイント_アルペジエーターの設置と適用

Loigic上メニュの「ウィンドウ」→「エンバイロメント」を開きます。

Logicエンバイロメント.mov

↑ 「エンバイロメント」のミキサーより「新規」→「アルペジエータ」を選択します。

 
アルペジエータ適用

↑ 「アルペジエーター」を適用するトラックへ「ドラッグ」します。

アルペジエーターを選択

↑ その後、いつもの「アレンジウィンドウ」へ戻り、
「アルペジエーター」を適用するトラックを「右クリック」します。

「トラックを割り当て直す」→「ミキサー」→「アルペジエータ」を選択します。
これでMIDIフレーズがアルペジオで演奏されます。

動画ポイント_アルペジエーターの調整

アルペジエーター設定

↑ 「トラック」を選択すると左部分から「アルペジエータ」の設定を行うことができます。

特に重要なものは

  • 「方向」: アルペジオのパターンを選択します
  • 「分解能」: アルペジエーター演奏の細かさを音符で指定します
  • 「長さ」: アルペジエーターで演奏される個々の音の長さを指定します
  • 「オクターブ」: アルペジエーターの移動音程範囲を指定します

動画ポイント_アルペジエーターの注意点

特定状況で「アルペジエーター」が働かないといった不具合が報告されています。

トラブル

↑ 頭の小節を空白にすることで解消することができます。

ループ

↑ ループ再生を行うことで「アルペジエーター」上手く機能しない場合があります。

        

  • Logic X
  • Logic 8/9

Logic Pro