目次を見る

Pitch CorrectionとMIDIコントロール Logic Pro の使い方

Author: sleepfreaks

Logicでボーカルピッチを簡単に合わせられる「Pitch Correction」

Logicに付属する「Pitch correction」を使用し、
ボーカルトラックのピッチを簡単に修正することができます。

またレイテンシー(音の遅れ)が低いため、
「Pitch correction」を適用しながらボーカル録音を行うことも可能です。

歌が上手くなったような錯覚に陥るため気分よくレコーディングが進みます(笑)

解説動画



今回は弊社スタッフに解説をお願いしてみました。

PitchCorrectionの立ち上げ

立ち上げは非常に簡単です。

エフェクトの立ち上げ

ボーカルトラックのインサートで「PitchCorrection」を選択します。

PitchCorrectionの設定

pitchcorrection設定

  • 1_楽曲の「キー」と「スケール」を指定します。
    ここから外れる音が強制的に修正されることとなります
  • 2_修正される速度を決定します。
    下の「Fast」では素早くピッチが修正されるため「ケロケロ」効果も作ることができます

PitchCorrectionのマニュアル設定

マニュアル設定

楽曲によっては「スケール以外」の音程を使用することもあるでしょう。

その場合、使用したい音程をクリックし「点灯」させます。
これにより点灯させた「音程」へもピッチ移動/修正が行われます。

「byp」は「バイパス」の略で、
点灯させた音程はピッチ修正を行わないというものです。

MIDI機器でのリアルタイムコントロール

割り当て

上記、鍵盤指定による修正のオン/オフをリアルタイムでコントロールすることができます。
ライブなどのパフォーマンスにも活躍します。

ショートカット
「Command + L」を押します。

コントロール/切り替えたい「鍵盤」をクリックした後に、
実際のMIDIキーボードーの音程をクリックします。

割り当てたMIDI鍵盤を押す事で「点灯(オン)/消灯(オフ)」を
切り替えることができるようになります。

Logic Pro