目次を見る

Cubase 7 /Cubase Artist 7 機能比較

Cubase 7 /Cubase Artist 7 機能比較

cubase7

12月5日に発売される「Cubase 7(上位版)」と「Cubase Artist 7(下位版) 」ですが、
どちらを購入しようか迷っている方もいると思います。

Cubase 7 へのアップグレードはコチラの記事をご参照ください。

値段も違えば当然機能に差がついています。
ここではその機能差を見てみたいと思います。

以下が「Cubase 7」と差が設けられており
「Cubase Artist 7」には含まれていない機能です。

Voxengo Curve EQ

Voxengo Curve EQ

リファレンス(参考)楽曲の周波数を分析し、
自らの楽曲にその周波数傾向を適用するイコライザーです。

好みの楽曲に音質を近づけることができます。

Loudness Metering

Loudness Metering

ラウドネスという音圧/音量を計るメーターです。
主にマスタリング時に使用し、楽曲の音量の調整に役立ちます。

Control Room

MIX/マスタリングのプレビュー時や
別ブースの各モニタリング環境を調整するなど
様々な使い方が可能な機能です。

Chord Assistant

Chord Assistant

「MIDI / Audio」を指定したコードへ一斉に合わせたり、
ジャンルや好みに合わせたオススメコード進行を手伝ってくれるという機能です。

コードでつまずいてしまう方。僕(笑)にとって
とても重宝する機能かと期待しています。

VariAudio 2.0

VariAudio

ボーカルのピッチ修正で大活躍の「VariAudio」ですが、「VariAudio 2」へ進化しています。
上記「Chord Assistant」と連携し、自動で音程を合わせる機能等が加わっています。

VST Connect SE

VST Connect SE

インターネットを使用し、離れた場所からレコーディングを行なえるという革新的機能です。
それぞれの自宅がスタジオになり、新たな作業モデルになりそうです。
弊社レッスンとも相性が良さそうで、個人的には1番期待している機能です。

新機能リンク

様々な新機能を動画でご紹介します。
随時更新を行ってきますので、お楽しみにしていてください!!

•ハーモニーボイス機能
•コードアシスタント機能
•ミックスコンソール_セットアップ編
•ミックスコンソール_Reverb/PANテクニック
•ミックスコンソール_Inserts-Strip
•ミックスコンソール_ボーカル処理/ルーティング
•ミックスコンソール_音圧とRMSメーター

最後に

期待の新機能の多くが「Cubase 7(上位版)」に偏っています。
もし予算に余裕があるようでしたら、迷わず「Cubase 7」を購入すべきかと思います。

特に「Chord Assistant」「VariAudio」「VST Connect SE」は
作業スタイルに大きな影響を及ぼすことになると思います。

Cubase7発売後はSleepfreaksでも特集を組みたいと思っていますので、
是非楽しみにしていてください。