広告

×
目次

1 BandLabを使用して無料で作曲を始めよう

Author: sleepfreaks

バーチャルYouTuberのミディによるBandLab講座

初めまして、作曲動画をメインに活動しています、バーチャルYouTuberのミディ(@midy_midy)と申します。
動画では作曲した音楽を用いてのエンタメ動画や、初心者講座などの動画も上げています。
詳しく知りたい方はsleepfreaksさんのインタビューも見ていただけますと幸いです。

今回の記事ではBandLabという、
初心者でもブラウザで無料で簡単にできる作曲ソフトを使用して、作曲をしてみようという内容になります。
元動画の補足記事となりますので、まずは動画をご覧くださいね。

ミディ先生が教える超初心者向け作曲講座#1

BandLabを使用するために必要なもの

今回必要なものはGoogle社が無料で提供しているブラウザ、GoogleChromeです。
BandLabはChrome上で動作します。
またスマートフォンアプリもありますのでiOS,Android問わずサービスに触れることもできます。
すごくいい時代になりましたね。

そしてBandLabサービスのアカウントが必要になります。
英語ではありますがそこまで難しくはないと思うので、登録に関しては割愛させていただきます。

下記URLがBandLabのサービスになります。
BandLabホームページ

新規プロジェクトの作成

まずは新規プロジェクトの作成を行いましょう。
画像はログイン画面後になります。右上の作成するというボタンを押すと作成されます。

BandLab_start
BandLab_2

するとこのような画面が出てきます。これは新しく作りたいトラックを選択する画面です。
BandLabにはMidiキーボードやPCのキーボードから鳴らせる音源や、
マイクやギターなどの録音、Midiファイルやオーディオファイルの読み込みまで可能です。

今回はBandLabに付属している豊富なループ素材を使って曲を作ってみましょう。

ループ素材を配置してみる

BandLab_Loop

先ほどのボタンをクリックすると、様々なジャンル分けされた素材が出てきます。
素材をクリックすると、素材がプレビューされます。
気に入ったものが見つかりましたら、左の空白にドラッグ・アンド・ドロップすることで配置が可能です。

Band_Lab_Loop2

基本的は操作は以下の通りです。

BandLab_Basic1

また、このサービスは素材を新規に配置した時点で残響が自動的に掛かりますが、
必要でない場合もあるかと思います。その場合は、編集したいトラックを選択し、
画面下の黒いバーから縦線を選択、Reverbというツマミを調整してみてください。

BandLab_Reverb

曲を作ってみる

それでは実際にループ素材を組み合わせて曲を作ってみましょう。
音楽を形つくる基本的は要素は以下の通りです。

・メロディー
・和音
・ベース
・リズム

今回はこの4つを配置して曲を作ってみましょう。
基本的に好きなものを選んでもらって構いません。
ただし、メロディー、和音、ベースは同じ音階を使用したものを使用しないと、破綻してしまいます。

素材に使われている調は、ループ素材を選択すると画面下に出てきます。

BandLab_Loop3

音階が付いているループを配置したら、同じ調の素材を配置してみてくださいね。

配置したら素材の切り替えや抜き差し、音量バランスなどを整えて
自分だけのオリジナル曲を作ってみてくださいね。

動画では32小節の展開をつけた曲を宿題として出しています。

動画の最後に流れている完成品がこちらです。

動画の最後に流れている曲以外にもこの方法で一曲つくりました。

いかがだったでしょうか。簡単に高品質な曲が作れるのはすごくいいですね。
次回はBandLabを使用して、今度は素材を使わずにMidiの打ち込みを体験してみたいと思います。
それではまたお会いしましょう。

ミディ/作曲バーチャルYoutuber

midi_profile

1/13日より、DTMや作曲をメインとしたバーチャルYotuberとして活動を開始。
初期は2Dで活動をしていたが、3D化をし2度のモデルチェンジを経て現在に至る。
現在1万3000人以上の登録者がいる。
普段はゲームやアニメ、アイドルなどの楽曲提供をしている。

公式サイト

Youtubeチャンネル



DTM解説情報をつぶやくTwitterのフォローもお願いいたします。