Steinberg VariAudioの使い方 Cubase
Cubaseに付属する強力なピッチ修正機能「VariAudio」
Cubaseを購入すると付属する「VariAudio」
ボーカルのピッチを素早く簡単に修正することができます。
VariAudio動画アクセス
動画ポイント_ピッチの微調整
ノートを「Shiftキー+上下ドラッグ」で移動の微調整が可能です。
動画ポイント_ピッチの平坦化
ノートを選択しクオンタイズスライダーを上げていくことで、一括してピッチ修正を行えます。
その下のスライダーではピッチを平坦化し、パフュームのようなケロケロ効果を得ることができます。
動画ポイント_ノートの分割
赤囲み「セグメント」をクリックし、
カーソルを分割したいノートの下部分へ持っていくことで「ハサミアイコン」へ変わります。
クリックでノートが分割されます。
このような記事も読まれています
Waves_Vocal Rider ボーカル音量コントロール
ミックス時に調整するボーカルのボリュームオートメーションを自動的に作成するプラグインです。もちろん、細かなカスタムも行なうこともできます。
ボーカル録音のクオリティーを上げる リフレクター
楽曲クオリティを高めるために重要なことはボーカルを高音質でレコーディングすることです。レコーディング時に部屋の反響を防ぐボーカルリフレクターを紹介します。
ピッチ修正の定番ソフト Melodyne Editor 2
レコーディングしたボーカルを簡単に、そして、細かく修正することが可能です。DNS機能を使用すれば、和音を分析し、そのコードを変更することも可能です。
PitchCorrectを使用しボコーダー効果を作る(Cubase)
ボコーダー効果を簡単に作成できるPitchCorrectの設定、使用方法を解説していきます。
Flex Pitch ピッチ修正(Logic)
LogicProXから導入されたピッチ修正機能を徹底解説していきます。ボーカルの音程を素早く簡単に整えることが可能です。
ボコーダー_EVOC20を使用する(Logic)
MIDIデータにボーカル素材を従わせることで、ボコーダー効果を作り出すことができます。