HALION SONIC SE 2 使い方 キースイッチコントロール Cubase
複数の奏法を切り替えるキースイッチ
Cubase付属の「HALION SONIC SE 2」
様々な楽器音色をこれ一つで扱う事ができるマルチ音源です。
その音色の中には「キースイッチ」と呼ばれるものがあり、
楽器の奏法を簡単に切り替えることができます。
今回はこの「キースイッチコントロール」を中心に解説を進めていきます。
HALION SONIC SE 2 動画アクセス
外部シンセサイザーをエクスプレッションマップでコントロールする
キースイッチ対応の音色を探す
音色検索で「VX」と入力しキースイッチに対応した音源を探します。
読み込んだ音色の赤囲み部分を押す事で、奏法が変わります。
※最後に押したキースイッチが適用されます
トラックインスペクタの「エクスプレッションマップ」→「キースイッチを読み込み」を選択します。
キーエディタなどで、その奏法がすぐに確認可能になります。
アーティキュレーション/ダイナミクス
キーエディタの赤囲み部分をクリックし、
アーティキュレーション_ダイナミクスを選択します。
フレーズに対して、簡単にアーティキュレーションを適用させることができるよになります。
視覚的にも非常にわかりやすいです。
このような記事も読まれています
「BRASS COLLECTION」
オーケストラサウンドに特化したブラス音源です。実際に使用される様々な奏法をキースイッチにより変更可能な他、超高音質なブラスサウンドが収録されています。
Emotive Strings
ストリングスフレーズに特化しており、複雑なコントロールや打ち込みを必要とせず、演奏する音程も自由に変更することができます。映画音楽のような演奏を素早く簡単に楽曲の中へ取り入れることができます。
Session Strings Pro
オーケストラからポップスまで幅広く使用することができるストリングス音源です。各楽器の奏法はもちろん、楽曲で即使用出来るフレーズパターンも内蔵されています。
Electri6ity 使い方① トリガーキー & パワーコード
再現が非常に難しいと言われているギターの打ち込みですが、エレキギターに必要な多くの演奏法が搭載されており、とてもリアルなエレキサウンドを実現することができます。