トップページ > ソフトシンセ_使用法 > 1_ Mojito プリセットの読み込み / オシレーター 
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

1_ Mojito 使い方 プリセットの読み込み / オシレーター Studio One

StudioOneのシンプルなモノフォニックシンセ「Mojito」

StudioOneに標準装備されているシンセサイザー「Mojito」

単音を扱う「モノフォニックシンセサイザー」になっていて、
とてもシンプルに「ベース」「シンセリード」を作成することができます。

ツマミが少なく機能も最小限となっているため、
これから「シンセサイザー」を勉強したいという方にはとてもオススメです。

Mojitoへの動画アクセス

  1. 1プリセットの読み込み / オシレーター *当記事となります
  2. 2Mojito_AMP/Filterについて
  3. 3Mojito_LFO/FXについて

動画ポイント_プリセットの読み込み

プリセット

ウィンドウの赤囲み部分から「プリセット」を選択することができます。
多くのプリセットが用意されているため、初心者の方でも簡単に好みの音色を見つけることができます。

ループ試聴

このプリセット探しに便利なのが、ループ機能です。
フレーズをループ再生し、音色をどんどん試聴していくことが可能です

※ループ機能はコチラよりご参照ください。

動画ポイント_PITCHの変更

ピッチ変更

OSC部分の「Pitch」からは鍵盤で演奏された音程を変更することができます。

  • 左へ振り切ると「1オクターブ下がります」
  • 右へ振り切ると「1オクターブ上がります」

この中で好みの音程を指定します。

動画ポイント_OSC波形の選択

波形

波形はシンプルな2つのみ。

「Saw」と「Pulse」です

どちらも倍音を多く含み、
シンセサイザーで頻繁に使用される波形となります。

※波形の詳細はコチラよりご参照ください。

動画ポイント_LFOの使用

LFO

LFOを使用することで「Pitch」「Wave」「Width」の値を揺らす(動きをつけることができます)
「Pitch」へ適用し「ビブラート効果」を与えるのが最も有名です

LFOの波の周期をテンポと同期させることも可能です。
その場合は「何分音符で波を作るのか?」を指定する必要があります。

※LFOの詳細はコチラよりご参照ください。

動画ポイント_ポルタメントの使用

Porta

「ポルタメント」を使用することで「音程同士を滑らかに繋げる」ことができます。
誰もが一度は聴いたことのある、「ウィーンという」独特のサウンドが簡単に再現できます。

「Off」となっている部分を「Legato」を選択するのが一般的です。
その後に下の「Time」から「どのくらいの時間をかけ音程が変化するのか?」これを決定します。

ノート

※ノート同士が繋がっていなければ「ポルタメント」の効果はありません