目次を見る

リバーブ成分のPANをコントロールする ProTools の使い方

空間をコントロールしクオリティを上げる

リバーブは楽曲の空間を表現するエフェクターで、
楽曲クオリティを上げるためにはとても重要なものです。

上記の記事では、複数のトラックで1つのリバーブを共有する王道テクニック「センド&リターン」をご紹介しました。
今回はこれを応用した空間テクニックをご紹介します。

通常、「センド&リターン」を使用した残響(リバーブ成分)は中央から鳴ります

例えばギタートラックのPANを完全に右に振り切った場合でも、
ギターの残響は中央から鳴るのです。

これにより

  • 音像がぼやける
  • リバーブ感が中央で飽和する

などの問題がでてきてしまいます。

これらの問題を解決するのが「リバーブ成分のPAN設定」です。

ProToolsでリバーブ成分のPANをコントロールする方法

非常にシンプルです。

トラックのPAN

センドバスをクリックし、表示されるトラックのPANを設定するだけです。

サウンドを確認してみましょう。
元ギタートラックは完全に左に振っています。

  • PAN設定前(リバーブのPANがセンター)
  • PAN設定後(リバーブのPANは元トラックと同じ左)

かなりすっきりとした印象になります。

環境設定

上メニュー →「Protools」→「初期設定」「ミキシング」タブの中にある、
「センドパンはメインパンに従う」という項目にチェックを入れておくことで、
常に元トラックの定位と、リバーブ成分の定位をリンクさせることができます。

楽曲の空間をまとめる際に重宝します。
是非お試しください。

製品のご購入