音色が変化していくPAD
楽器の隙間を埋めるPAD
今回は楽曲に厚みと世界観を与えるPADについて解説を行っていきます。
サビが薄い。。と思った際にも大活躍するPADですが、
ただ伸ばしているだけでは、面白みがない。
そのような時は徐々に音色を変化させ、動きを与えてみましょう。
「フィルター」を使用することで音色を変化させることができます。
サウンド作成方法
波形の選択
OSCによる波形は好みで決定してしまってOKです。
ただ「サイン波」は倍音が無いため、音色が変化しません。
フィルターの設定
OSCを「Filter」へ送ります。
この際は、使用する方へ振り切ります。
その後、「Filterタイプ」を選択します。
「LP」「HP」「BP」など好みに合わせて選択します。
フィルターへエンベロープを適用する
定番の「ENV」をフィルターの「Cutoff」へ適用します。
ブルーの範囲で変化する範囲を指定します。
エンベロープのコントロール
「Attack」により「Cutoff」の変化スピードを決定します。
これでサウンドの出来上がりです。
このような記事も読まれています
Perfume チョコレイト・ディスコ PAD
各楽器の隙間を埋めて、広がりを与えるPADサウンドを再現していきます。
EDM 盛り上がりのADSRコントロール
EDMの展開でよく使用される徐々に長くなっていくシンセサウンドをADSRをコントロールして作成していきます。
ジャキジャキとしたコードパッド
EDMで頻繁に使用される派手なバッキングサウンドを再現していきます。ユニゾンやオクターブを使用して、より豪華なサウンドに仕上げていきます。
途切れながら変化するPAD
「AMP」に対しての「LFO」と「フィルター」の「カットオフ」これらを組み合わせることで、とても幻想的なサウンドが実現します。空間エフェクトとも相性が良いです。
- CATEGORY:
- シンセサイザー レシピ(音作りのコツ)