広告

×
目次

DTM初心者のための機材選び オーディオインターフェイス

Author: sleepfreaks

歌や生楽器を録音するための機器

「オーディオインターフェイス」
ボーカルやギターなどのレコーディングを行うためと、
スピーカーやヘッドフォンから音を出すために使用します。

オーディオインターフェイス

ボーカルやギターなど、オーディオレコーディングを行う予定がないという方は、
パソコンだけでも「DAWソフト」の音を出力することができます。
そのため無理に購入しなくても問題ありません。

オーディオ解説動画

3272人に聞いた人気のオーディオインターフェイス ベスト5

チェックポイント_パソコン環境

This Mac-1

オーディオインターフェイスを購入する前には、
必ずお使いのパソコン、OS環境に対応しているか?を確認する必要があります。

  • パソコン : Mac or Windowsを確認します。
  • OS : Mac 10.11 / Windows 8 などOSのバージョンを確認します。
  • 32bit/64bit : 最近のOSは64bitタイプが主流ですが、必ず確認を行ってください。

検索

「製品名 + ドライバー」で検索すると、
最新のOS対応状況を確認することができます。

チェックポイント_iOSに対応しているか?

iOS

iPadやiPhoneでレコーディングすることができる、「iOS対応」の機種もあります。

パソコン上、iOS上の両方で使用可能なモデルもありますが、
iOSのみで動作するモデルもあります。

オーディオインターフェイスをPC/iOSで併用したいという方は、この点にご注意ください。

チェックポイント_接続形式

USB

オーディオインターフェイスとパソコンを繋ぐ接続端子をチェックします。
比較的安価な製品はUSB接続が一般的です。

USB-HUB

オーディオインターフェイスはUSBハブを使用せず、直接パソコンへ接続することをお勧めします。
そのため、パソコンのUSBポートが空いているか?をチェックしてください。

USBには「USB1.1」「USB2」「USB3」という規格がありますが、
数字が大きいほど転送速度が高速になります。

もちろん「USB3」が最もお勧めですが、その分、価格が高くなります。
「USB1.1」「USB2」という選択肢があった場合は、「USB2」を選択するようにしてください。

thunderbolt

価格が高いモデルでは、「FireWire」「Thunderbolt」など、
「USB1.1」「USB2」よりもデータ転送が高速な規格を備えたモデルが多くなります。
これにより、レコーディング時のサウンド遅延が少なくなる等、有利になります。

チェックポイント_インプット/アウトプットの数

steinberg

  • インプット数 : 同時に録音できるトラック数です。
    ドラムのレコーディングなど、マイクの数が多くなる場合や、
    歌とギターを同時に録音したいといったケースに対応します。
  • アウトプット数 : 同時に他のデバイスへ出力できる数となります。
    例えば、複数のスピーカーへ接続してモニターを切り替えたり、
    ライブでパソコンと生演奏を同期させる際等に使用できます。
  • 購入後に、その数が足りない。。。とういう事態を避けるためにも、
    予め、ご自身のスタイルに適合したものを選択してください。

    アウトプット数が「2out」と記載されている場合、通常ステレオ1組という使い方になります。
    2つ以上のデバイスへ出力したい場合は、「4out以上(ステレオ2組以上)」を選択してください。

    DAW別 ライブの同期設定

    Live

    DAWをライブで同期させたい場合は最低でも「4out」必要となります。

チェックポイント_楽器に合わせた規格を選択

MIC

マイクには大きく分けて2種類のタイプがあります。

  • ダイナミックマイク
  • コンデンサーマイク

コンデンサーマイクを使用する場合は、「48Vファンタム電源」が必要となります。
必ず「48V」を搭載したモデルを選択してください。

Guitar

一般的なギター/ベースなど、パッシブ・タイプのピックアップを搭載した楽器をライン録音する場合は、
「Hi-Z_ハイインピーダンス」に対応しているか?を確認する必要があります。

チェックポイント_音質のチェック

サンプリングレート

音質を表す単位として「サンプリングレート」「ビットデプス」があります。

  • サンプリングレート : 1秒間に音を表現できる情報量となります。
    数値が大きいほど高音質となりますが、パソコンへの負荷も高くなります。

  • ビットデプス : 楽曲や演奏の音量を何段階で表現するか?という単位となります。
    数値が大きいほど高音質となります。

CD

CDの規格は44100Hz 16bitとなります。
最近はCD以上のハイレゾ規格も浸透してきています。
それを考慮した上で、お勧めの基準値は「48kHz/24bit以上」です。

チェックポイント_パソコン上の音声を配信を行う場合

Ustream

ニコニコ動画や、Ustreamなどで、
パソコン上の音を配信する際に役立つ機能が「LoopBack」です。

複雑な設定を必要とせずに、パソコン上のサウンドを外部へ出力することができます。
通常のオーディオインターフェイスでも、専用ソフトの追加や、配線接続を工夫すると可能ですが、
確実、かつ手軽に配信を行いたいという方にお勧め致します。

オススメのオーディオインターフェイス URシリーズ

上記の点を考慮し、性能と価格が非常に優れているのがURシリーズです。
オーディオインターフェイスに迷った際は、是非チェックしてみてください。

マンツーマンの機材アドバイス

「インターネットレッスン」では、
Sleepfreaks講師が「完全マンツーマンで機材アドバイス」を行なうことも可能です。

ヒアリングを通し、生徒様のジャンル/スタイルに合わせた最適機材をアドバイス致します。
まだDTM機材をお持ちでない方もご安心ください。

DTMパソコン Sleepfreaks 監修モデルをリリースしました

製品特設ページ : https://bit.ly/2OaSLbj

株式会社サードウェーブとコラボという形で、DTMに特化したSleepfreaks監修モデルをリリースしました。 全5モデルでDTMに推奨されるスペックを念頭に構成し、これからDTMを始めたいという方に向けたエントリーモデル/快適性・スピードを最大まで高めたハイエンドモデルを用意しています。