広告

×
目次

1_ Sample One 使い方 基本概念とサンプルの読み込み Studio One

Author: sleepfreaks

手軽かつ強力なサンプラー Sample One

StudioOneに標準装備されているサンプラー「Sample One」

様々な楽器プリセットも搭載されていますが、
自ら用意したオーディオ素材を簡単に楽器として扱うことができます。

声素材などの加工も行なえるため、
アイディア次第でその可能性が大きく広がります。

今回は「Sample One」の基本概念と
オリジナル素材の取り込み、編集を解説していきます。

Sample Oneへの動画アクセス

  1. 1基本概念とサンプルの読み込み *当記事となります
  2. 2モノフォニックとグライド
  3. 3オーケストラルヒット作成_1
  4. 4オーケストラルヒット作成_2

動画ポイント_サンプルの読み込み

サンプルの取り込み

使用するサンプルは、ソング上のオーディオファイルを「ドラッグ&ドロップ」することで
Sample Oneへ読み込まれます。

動画ポイント_サンプルの配置

サンプル配置

サンプルを読み込み後、自動的に全鍵盤に配置されます。

初期状態では「C3」に元々の素材が配置されます。
この「C3」を基準に「音程」「再生速度」が変化します。

基準の場所を変更

またこの箇所を「左右ドラッグ」すると、
サンプル基準となる「C3」以外の場所へ素材を移動させることが可能です。

例えば、「コードEで演奏されているサンプル」を読み込んだ場合、
デフォルトの「C3」ではなく「E3」に配置する方がより便利に制作を進められます。

サンプル範囲

赤囲み箇所を「ドラッグ」することで、
サンプルを再生する鍵盤範囲を決定することができます。

これにより鍵盤ごとに事なるサンプルを配置することも可能です。

動画ポイント_サンプルの編集

サンプルの編集

赤囲み部分を「ドラッグ」することで、
サンプルの再生範囲を指定することができます。

「余計な空白を削除」
「サンプル中の狙った位置から演奏を行なう」

などの場合に便利です。

動画ポイント_サンプルのループ

サンプルのループ

鍵盤を押している間、サンプル特定箇所を繰り返すことができます。

  • 1_「Loop」を点灯させます
  • 2_ループ範囲を「ドラッグ」し指定します

パッドなど音を長く延ばしておきたい場合、
鍵盤を押している間は、一定個所が繰り返し再生されます。

これにより音の途切れが無くなります。

動画ポイント_サンプルの削除

サンプルの削除

読み込んだサンプルを削除した場合、
対象のサンプルを選択し、「Delete」をクリックします。

動画ポイント_フィルターの設定

フィルター

「Filter」からは音色の特性をコントロールすることができます。
この箇所に関しましては以下「Mojito」動画で詳しく解説を行なっています。

動画ポイント_ピッチベンドの設定

ピッチベンド

赤囲み部分より、
MIDIキーボードでのピッチベンド幅を調整することができます。

単位はアップ/ダウン共通で1半音となっています。

動画ポイント_REXファイルの読み込み

Sample Oneは「REXファイル」にも対応しています。
読み込みは「REXファイル」をSampleOneへ「ドラッグ&ドロップ」するだけです。

Rexファイル取り込み後

「REXファイル」読み込み後は、鍵盤上にスライスされ配置されます。
各サンプルごとに「音量」「フィルター」「音程」を調整可能です。




DTM解説情報をつぶやくTwitterのフォローもお願いいたします。