トップページ > ソフトシンセ_使用法 > 「GrooveAgentONE」2_ キットの音作り
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

Steinberg 「GrooveAgentONE」 使い方 2_ キットの音作り Cubase

GrooveAgentONEの各キットに磨きをかける

Cubase付属の「GrooveAgentONE」
各キットの調整を行い、楽曲へ合うよう磨きをかけていきます。

GrooveAgentONE動画アクセス

  1. 1キットの読み込み
  2. 2音作り、調整(当記事となります)
  3. 3パターンの使用
  4. 4パラアウト

動画ポイント_選択したパット情報が左に表示される

キット詳細の表示

選択したパットごとに表示が切り替わるため、
それぞれのキットに対し微調整、音作りを行えます。

動画ポイント_ボリュームとパン

ボリュームとパン

ボリュームとパンはこの部分から調整します。

動画ポイント_音程

音程

音程も重要な音色要素です。
「Voice」タブのこの2カ所から変更を行えます。

動画ポイント_リリース

リリース2

「Amplifire」からリリースを調整することができます。

音の長さを調整して、グルーブ感を出します。
音の長さは非常に重要な要素です。