広告

Sleepfreaks
音程処理 音楽理論 音楽機材・ソフト紹介 音圧・音量 音像処理 空間処理 波形処理 歪み・サチュレーター 機材設定 機材 書き出し・読み込み・変換 打ち込みテクニック 打ち込み 基本編集 周波数 便利操作・作業効率化 作詞のメソッド 作業環境 低音処理 レコーディング リミッター・マキシマイザー リバーブ リハーモナイズ リズム楽器 リズム処理 リズム モニタリング ミックスが上手くなるTIPS ミキサー・ミキシング マルチ音源 マスタリング ポップス ボーカロイド ボーカル ボリューム処理(コンプレッサー) ベース ベル ヘッドホン ブレイクビーツ ブラス ファイル管理 ピアノ・Key ビンテージ ヒット曲の分析 パッド バージョン新機能解説 バンドサウンドを創るには バッキング ハード機器 ハードウェア操作 ドラム・打楽器 ドラム ドラゴンクエスト トリガー トランジェント ディレイ ディエッサー テンポ処理 テストタグネーム ソフトシンセ ストリングス ステレオイメージャー シンセレシピ シンセサイザー サンプリング サンプラー サウンド入出力 サウンド入出 コンプレッサー ゲーム音楽 ゲート グリッチ ギター ギタリストのためのAbleton Live キック カットアップ オートメーション オーディオ操作 オーディオ処理 オーディオインターフェイス エフェクト処理 エフェクト インストール/製品登録 イコライザー アナライザー いきものがかり Zynaptiq YouTube生配信 XLN Audio
トップページ > ミキシングプラグイン解説 > 万能な歪み系プラグイン「Distroyer」の使い方① 基本パラメーター編|Cubase 10
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

万能な歪み系プラグイン「Distroyer」の使い方① 基本パラメーター編|Cubase 10

【PR】

トラックや場面に合わせて柔軟に歪みをコントロール

Distroyer OUTPUT-1

Cubase10(Pro/Artist)に付属する優秀な歪み系プラグイン「Distroyer」を解説していきます。
Distroyerは過激な歪みから、サウンドを太くするサチュレーションまで幅広い用途で使用できる万能な歪み系プラグインとなっています。

これから2回の動画を通して、当プラグインの概要と実用例を解説していきます。
まずは製品の基本概要とサウンドを確認していきましょう。

Distroyer 基本編解説動画

Steinberg製品 販売代理店
株式会社ヤマハミュージックジャパンコンテンツへのアクセス

製品ページ : https://bit.ly/2UiQvP5

Distroyerの基本パラメーター

ここではキックトラックにDistroyerを適用していきます。

MIX

Distroyer

「MIX」では原音と歪みサウンドのバランスを調整します。
「0%」で歪みの効果がなく原音のみとなり、「100%」に近づくほど歪みサウンドのバランスが高くなっていきます。

過激に歪む設定を用意しておき、原音と適度に混ぜるという使い方も可能です。

DRIVE

Distroyer-1

歪みの特性をコントロールします。
値が小さければ、サチュレーションやオーバードライブのようなナチュラルな歪みとなり、逆に値を上げていくことで、ディストーションのような過激な歪みが生成されます。

BOOST

Distroyer Boost

上記で設定した歪みをどのくらい適用するのか?という歪み量を設定します。
これらを組み合わせて、好みのサウンドシェイプを作成していくというのが基本操作となります。

OUTPUT

Distroyer OUTPUT

歪みの設定を行うと、ボリュームが大きく変わってしまいます。
好みの歪みを設定した後は、OUTPUTを使用してトラックのボリューム調整を行ってください。

なぜ歪みでサウンドが太くなるのか?

サウンドを歪ませるとサウンドが太く、音圧が高くなると言われています。
その理由を確認していきましょう。

歪み

Distroyerを強く適用したサウンドと、元トラックの波形を並べてみました。

少し極端な例ではありますが、サウンドに歪みを与えることで、アタックが抑えられ、余韻が持ち上がっていることが確認できます。
余韻が持ち上がることでサウンドが太くなり、サウンドピークが抑えられているため、ボリュームが上げやすくなるというのが歪みの特徴となります。

次回はこれら基本パラメーターと残りの機能を使用した、サウンドメイキング、マスタリングでの活用方法を解説していきます。

Steinberg製品 販売代理店
株式会社ヤマハミュージックジャパンコンテンツへのアクセス

製品ページ : https://bit.ly/2UiQvP5