目次を見る

リアルタイムでのMIDI打ち込み Cubase 使い方

実際に鍵盤を弾いて録音を行う

次は実際に弾いた演奏を録音することができる「リアルタイムレコーディング」を行ってみましょう。

事前にMIDIキーボードの設定を確認しておく必要があります。

リアルタイムレコーディング解説動画



リアルタイムレコーディングの手順

リアルタイムレコーディング

  • 1_ソフト音源トラックに楽器音源を立ち上げ、RECボタンを点灯させます。
    違うトラックの音をレコーディングする場合、RECマークを切り替えます。
  • 2_トランスポートのRECボタンを押します。
    コーディングがスタートします。後はプレイするだけです。
  • レコーディングが終わった後は停止を押します。

レコーディング後

↑ このようにプレイした演奏が反映されます。

「間違えた場合は?」

イベントの削除

満足のいくプレイができなかった場合は、録音後に作られたMIDIイベントを選択し、
「Deleteキー」を押し削除します。

また、行った作業を1つ前の工程に戻す「Undo」はとても便利です。
Cubase上のほぼ全ての操作に対応します。

タイミングを合わせるクオンタイズ

録音した内容を「キーエディター」で見てみましょう。

MIDIノート

ノートが小節線と正確に合ってません。

これはリアルタイムレコーディングの良い所(機械的ではない)でもあるのですが、
ズレが気になってしまう場合の機能として「クオンタイズ」というものがあります。

「クオンタイズとは?」

音のタイミングを修正し、小節、拍の頭に合わせてくれるという機能です。

クオンタイズの設定

クオンタイズ

タイミング修正を行いたいノートを選択し、「Qキー」を押します。
これでピッタリと小節/拍に合ってくれます。

クオンタイズの注意点

クオンタイズ値

クオンタイズはMIDIノートをどの位細かく正確な位置へ合わせるか?という設定が必要です。
そのため、適用前には、音符の細かさをしっかりと指定する必要があります。

基本はそのフレーズの中で一番細かい音符で指定します。
例を見てみましょう。

16分フレーズ

クオンタイズ8

リアルタイムで打ち込んだ16分音符フレーズがあります。
少しズレが目立つため、クオンタイズを適用します。
ここは「8分音符クオンタイズ」を適用してみます。

クオンタイズ結果

このように16分フレーズを8分音符クオンタイズすると、
以下の様に16分のフレーズが一番近くの8分音符へ移動してしまいます。

この場合は フレーズの一番細かい音符 16分音符でクオンタイズを適用します。

16分クオンタイズ後

このようにしっかりクオンタイズが適用されます。

ベロシティ、音の長さについて

リアルタイムレコーディングの結果は「ベロシティ/音の長さ」にバラツキが出ます。

しかし、これが人間が演奏する良い部分でもあります。
少し気になるところを修正するくらいで、全てを正確に合わせる必要はありません。

クオンタイズで考えられるトラブル