広告

×
目次

Logic Pro X 10.2 Alchemy Bassサウンドの作成

Author: sleepfreaks

Alchemy Bassの特性を活かしたベースサウンド作り

Alchemy_1

「Logic Pro X 10.2」に付属されている「Alchemy」
シンセサイザーのサウンドメイキングを存分に楽しむことができます。

前項のプリセットに続いて、ベースのサウンドメイキングへ入っていきます。
Alchemyの特性を活かしたベースサウンド作りをお楽しみください。

また、「Logic Pro X」をお持ちの方は、無償で使用することが可能です。
メーカーURL : http://www.apple.com/logic-pro/whats-new/

それでは、解説に入っていきます。

Alchemy 解説動画

1_Alchemyの基本概要
2_Bassサウンドの作成 当記事となります


Alchemyを初期状態へ戻す

Preset-clear

今回は一からベースを作成していきます。
Alchemyを初期状態へ戻すには、「File」から「Clear」を選択します。

これにより純粋な「Saw」サウンドとなります。

波形の選択

波形選択

「ADVANCED」を選択し、サウンドメイキングへ入っていきます。
「SOURCES」からは使用する波形を選択することができます。

「A/B/C/D」を点灯させることで、最大で4つの波形を組み合わせることが可能です。
ここでは「AにSaw」「BにSine」を読み込んでいます。

波形選択-1

波形を選択することも可能です。
「Basic_基本波形」「Complex_ Alchemy独自の波形」

様々な組み合わせをお試しください。

フィルターの選択

Filter

この部分からはフィルターを設定することができます。
「A/Bのフィルター」が用意されており、使用バランスをこのツマミで設定します。

今回はフィルターAを使用するため、Aへ振り切っています。
ここでは「LP2 SVF」を使用していきます。

フェイズの調整

Alchemyのデフォルト設定では「Phase」がランダムで再生されます。
そのため、発音される度に位相が異なる形となります。

フェイズ-1

今回はフェイズをしっかりと合わせ、輪郭をハッキリさせたサウンドを作成したいため、
各オシレータータブへアクセスし「Phase」をオフに設定しました。

この部分から位相をコントロールできるということも覚えてください。

サイドチェイン効果を作る

Alchemyはマスターボリュームに対して、特殊なエンベロープを適用することができます。
これにより、キックによってウネる、サイドチェイン効果を簡単に作り出すことができます。

マスターボリューム

「Global」を選択し、設定したいツマミをクリックすることで、
そのツマミに割り当てられた、コントロールパラメーターを確認/変更することができます。
今回は「MASTER」となります。

「MODULATION」の「ADSR」を「MSEG1」へ変更します。

ポイント-1

「Sync」を点灯させることで、楽曲のテンポに合わせたエンベロープ設定が可能になります。

適用範囲をドラッグで設定し、クリックでポイントを追加します。
また、ポイントをダブルクリックすることで、削除を行えます。

この要領はオートメーションにとても似ています。
※最後のポイントで「0」の値を記録してください。音が伸び続けてしまいます。

LFOを使用することでもサイドチェイン効果を作成することが可能です。

Logic Pro