目次を見る

オートメーションを使用する 1 Logic Pro の使い方

あらゆるパラメーターを自動化

オートメーションを使用することで、
トラックの「音量」「パン」「エフェクト」「ボタン」を
曲中で自動変化させることができます。

        

  • Logic X
  • Logic 8/9

Logic オートメーション設定方法

オートメーション表示

赤囲み「オートメーションアイコン」をクリックし点灯させ、
記録したいトラックの「オートメーションアイコン」も同様に点灯させます。

項目選択

変化させたいパラメーター項目を選択します。
ここでは「ボリューム」を選択しました。

ボリュームカーブ

トラックにボリュームカーブが表示されます。

カーブポイント

カーブをクリックすることで点を追加することができ、
その点と点の値間でオートメーションが移動します。

曲線

またツールメニューから「オートメーションカーブツール」を選択することで
写真のような曲線を書くことができます。

  • SOZOM

オートメーションの追加方法

複数のオートメーションを扱う方法です。

新たなオートメーションを表示

赤囲みの部分をクリックし、新たなオートメーションを表示させます。
この場合は「ボリューム」の他にPANを表示させました。

もちろん、その前に書いた「ボリュームオートメーション」は残ります。

オートメーションの削除方法

オートメーションの削除方法

ツールメニューから「オートメーション選択ツール」を選択します。
削除したいオートメーションを選択し、「Deleteキー」を押します。

ワンポイントテクニック

「オートメーションポイント」を複数選択することで、
一斉かつ相対的にポイントを変更することが可能です。

オートメーションポイント

オートメーション後

上記のように一部のオートメーションを均等に変化させるのに役立ちます。

集約スタックを使用したオートメーション記入方法

Logic オートメーション設定方法

オートメーション

↑ 赤囲み「オートメーション」ボタンをクリックします。

オートメーション決定

↑ 変化させたいパラメーターを選択します。
ここでは「ボリューム」を選択。

オートメーションカーブ

↑ トラックにボリュームカーブが表示されます。

オートメーションカーブ

↑ カーブをクリックすることで点を追加することができ、
その点と点の値間でオートメーションが移動します。

オートメーションカーブツール

↑ またツールメニューから「オートメーションカーブツール」を選択することで
写真のような曲線を書くことができます。

オートメーションの追加方法

複数のオートメーションを扱う方法です。

オートメーション複数表示

↑ 赤囲みの部分をクリックし、新たなオートメーションを表示させます。
この場合は「ボリューム」の他にPANを表示させました。

オートメーションの表示を戻したい場合は
もう1度赤囲みボタンを押します。

オートメーションの削除方法

オートメーション選択ツール

↑ ツールメニューから「オートメーション選択ツール」を選択します。
削除したいオートメーションを選択し、「Backspace」もしくは「Delete」を押します。

ワンポイントテクニック

「Shift」キーを押しながら「オートメーションポイント」をクリックすることで、
オートメーションポイントを自由に選択できます。

オートメーションShift

オートメーションShift 2

↑ 上記のように一部のオートメーションを均等に変化させるのに役立ちます。

        

  • Logic X
  • Logic 8/9

次項では実際にフェーダーやツマミを動かし、
「オートメーション」を記憶する方法をご紹介します。

Logic Pro