広告

音程処理 音楽理論 音楽機材・ソフト紹介 音圧・音量 音像処理 空間処理 波形処理 歪み・サチュレーター 機材設定 機材 書き出し・読み込み・変換 打ち込みテクニック 打ち込み 基本編集 周波数 便利操作・作業効率化 作詞のメソッド 作業環境 低音処理 レコーディング リミッター・マキシマイザー リバーブ リハーモナイズ リズム楽器 リズム処理 リズム モニタリング ミックスが上手くなるTIPS ミキサー・ミキシング マルチ音源 マスタリング ポップス ボーカロイド ボーカル ボリューム処理(コンプレッサー) ベース ベル ヘッドホン ブレイクビーツ ブラス ファイル管理 ピアノ・Key ビンテージ ヒット曲の分析 パッド バージョン新機能解説 バンドサウンドを創るには バッキング ハード機器 ハードウェア操作 ドラム・打楽器 ドラム ドラゴンクエスト トリガー トランジェント ディレイ ディエッサー テンポ処理 テストタグネーム ソフトシンセ ストリングス ステレオイメージャー シンセサイザー サンプリング サンプラー サウンド入出力 サウンド入出 コンプレッサー ゲーム音楽 ゲート グリッチ ギター ギタリストのためのAbleton Live キック カットアップ オートメーション オーディオ操作 オーディオ処理 オーディオインターフェイス エフェクト処理 エフェクト インストール/製品登録 イコライザー アナライザー いきものがかり Zynaptiq YouTube生配信 XLN Audio Xfer Records
トップページ > FL Studioの使い方 上級者編 > 外部のハードシンセを使用する FL Studio
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

外部のハードシンセを使用する FL Studio 使い方

FL Studioと外部ハードシンセサイザーを連携させる方法

NordLead

FL Studioでは、打込んだMIDIで外部シンセサイザーを鳴らしたり、
外部シンセサイザーのサウンドをオーディオとしてレコーディングすることが可能です。

この設定に必要なものは下記の通りです。

  • 1_MIDIインターフェイス(ハードシンセにUSBポートが無い場合)
  • 2_外部シンセサイザーのサウンドをモニタリング/レコーディングするために必要です
  • 3_シンセとオーディオインターフェイスを繋ぐオーディオケーブル

それでは設定方法を見ていきましょう。

MIDIを接続する

MIDIインターフェイスと外部音源の「MIDI IN」 「MIDI OUT」を接続します。

ハードシンセサイザーがUSBでパソコンと接続可能なモデルの場合、
シンセサイザーとパソコンをUSBケーブルで接続してください。

外部音源と鍵盤が一緒の場合

鍵盤+音源

外部音源と鍵盤が別の場合

鍵盤と音源

MIDIインターフェイス

接続が非常に簡単かつ価格も安いので、気軽に取り入れることができます。

接続

MIDIを送るだけではオーディオ(シンセの音)を取り入れることは出来ません。
そのため、シンセサイザー出力(Out)とオーディオインターフェイス(In)をオーディオケーブルで接続します。

多くのシンセサイザーがステレオ(LとR)出力を持っています。
その場合は、オーディオケーブルが2本必要となります。

MIDIの設定を行う

次にMIDIの設定を行っていきましょう。

MIDI Settings-1

「Option」から「MIDI Settings」を選択します。

MIDI設定

「Output」「Input」の設定を行います。

  • 赤_製品(ここではMIDIインターフェイス)を選択します
  • 黄_ポート番号を合わせます
  • 緑_有効にします

これで設定は整いました。

MIDIプラグインを読み込む

MIDI Out

ブラウザより「MIDI Out」を読み込みます。

MIDI設定

  • 1 上記設定と同じポートを選択します
  • 2 多くのハードシンセサイザーは最大で16チャンネルに音色を設定することができます。
    この部分では、ハードシンセ内の何チャンネルを鳴らすか?ということを指定します
  • 3 音色番号を固定しておくと、曲を変更してもハード自体の設定がすぐに呼び出されます

MIDI打ち込み

MIDIの打ち込みを行うとハードシンセサイザーん音色が再生されます。

ハードシンセサイザーのサウンドをレコーディングする

波形

ハードシンセのサウンドをオーディオとして取り込むケースも多いと思います。

上記の設定でシンセと、オーディオインターフェイスはケーブルで接続されています。
後は再生しながら、オーディオレコーディングを行うだけです。