目次を見る

Cubase 7_お気に入り楽曲の周波数をコピー_CurveEQ

60のEQポイントが設定可能な高性能イコライザー

Cubase7から新に追加された注目の「CurveEQ」 

CurveEQ

EQポイントを最大60カ所へ配置することができるため、
より細かなサウンドメイキングを行なうことができます。

そして、このEQポイント数を活かした面白い機能。
「お気に入りの楽曲」のサウンド特性を「オリジナル楽曲」へ適用することが可能です。

それではお楽しみください。

Cubase7 CurveEQ解説動画

ハーモニーボイス機能
コードアシスタント機能
ミックスコンソール_セットアップ編   
ミックスコンソール_Reverb/PANテクニック
ミックスコンソール_Inserts-Strip
ミックスコンソール_ボーカル処理/ルーティング
音圧とRMSメーター
CurveEQ現在のページとなります



動画ポイント_EQポイントの追加と削除

ポイント追加

EQポイントを「追加」するには希望の箇所を「ダブルクリック」します。
また既存のEQポイントを「ダブルクリック」することでポイントが「削除」されます。

動画ポイント_フリーフォームでのポイント追加

ドラッグ

「FREEFORM」を点灯させると、絵を描くような感覚でEQポイントを追加することができます。
「ドラッグ」していくだけの簡単操作です。

動画ポイント_EQポイントの調整

追加したEQポイントは「ドラッグ」で自由にエディットすることが可能です。
通常のEQと同様に、縦軸が「音量」/ 横軸が「周波数」となります。

またポイント移動の際にはショートカットが用意されています。

ポイントを微調整

  • Mac / WIndows ともに「Shiftキー」

ポイントがゆっくりと移動するため、細かな調整を行ないやすくなります。

音量のみを調整

上下固定

  • Mac : Command
  • Windows : Control

周波数(横軸)はロックされるため、ゲイン(音量)のみを調整可能です。

周波数のみを調整

左右のみ

  • Mac : Option
  • Windows : Alt

ゲイン(音量)はロックされるため、周波数(横軸)のみを調整可能です。

ズームの使用する

ズームを使用することで、ポイントをさらに細かく調整することが可能です。

ズーム範囲

  • Mac : Option
  • Windows : Alt

を押しながら拡大する範囲をドラッグします。

またズームから抜けるためには

空白部分ダブルクリック

「Option/Alt」を押しながら空白部分をダブルクリックします。

  • SOZOM

動画ポイント_リファレンス音源の周波数分析する

音質を近づけたい音源の周波数を分析し、オリジナル楽曲へ適用することが可能です。
※ここでは2曲を取り込み「StereoOut」へ「CurveEQ 」を適用しています 

1_モードをAVGに変更

Edit

赤囲み「EDIT」をクリックします。
メニューより「Type」を「AVG」ヘ変更します。

2_周波数の分析

Static-Match

「STATIC&MATCH」をクリックします。
以下ウィンドウが開かれます。

周波数

参考にする楽曲を再生します。
平均周波数を獲得するために10秒ほど再生を行ないます。

※この際、参考楽曲以外は「ミュート」しておきます 

その後「Take」を押します。

そして

take

EQを適用したい楽曲を再生し、下部分の「Take」を押します。
※この際、適用楽曲以外は「ミュート」しておきます 

マッチ

  • 1_参考音源を「Reference」へ
  • 2_適用先の音源を「Apply to」へ
  • 3_「Match spectrums」をクリック

以下のように参考音源へ似せるEQカーブが生成されます。

マッチ後