オーディオトラックをトランスポーズする Cubase 使い方
音程を変えて楽曲へ最適化する
気に入ったオーディオ素材を使用したいが楽曲のキーと合わない。。
オケを用意し、ボーカルレコーディングに臨んだが、キーが合わず変更が必要に。。。
心が折れそうになる瞬間ですね(笑)
オーディオはMIDIと違い、 気軽に変更することができないというデメリットがあります。
それを解消するのがこの「オーディオトランスポーズ機能」です。
この機能を使用する事で上記で挙げた問題を一挙に解決することができます。
解説動画
↑ トランスポーズを行いたいオーディオイベントを選択します。
↑ 情報ラインの「移調」の数字を変更します。
+1ごとに半音ずつ上がっていき
-1ごとに半音ずつ下がっていきます
情報ラインが表示されていない場合は
↑ 赤囲み部分をクリックします。
↑ 表示されるメニューから、「情報ライン」へチェックをつけます。
イベントごとにトランスポーズができる
↑ またイベントを分割することで、
それぞれのイベントへ対してトランスポーズを行えます。
これで制作の幅が更に広がりますね!
以下の記事もオススメです。
トランスポーズを快適にする移調トラック
このような記事も読まれています
ターンテーブルのようなピッチ変更
「HIP-HOP」や「R&B」などで良く耳にする、ターンテーブルを使ったようなピッチダウンをCubaseで再現するための解説を行っていきます。
VariAudioを使用しピッチ修正
ボーカルピッチ修正機能VariAudioを解説していきます。
PitchCorrectを使用しボコーダー効果を作る
Cubaseのピッチ修正機能は「VariAudio」が一般的ですが、これとは別に「PitchCorrect」というボコーダーがあります。「MIDI」と組み合わせることで非常に強力効果を演出することが可能です。
サイレンのような上昇音
ピッチを時間の経過に合わせ、コントロールすることで簡単にサイレンを作成することができます。