音や設定の最大値のこと。

音のピークを抑えることで、全体の音量が均一化し音圧が上げやすくなる。
コンプレッサーが代表的。
多くの楽曲でサウンドピーク値はデジタルクリップが発生する「0db」となる。
そのため楽曲の音量感を計測するためにはVUメーター、RMSメーター、ラウドネスメーターが用いられることが多い。
また、トラックのサウンドピークが強すぎることで音圧が上がりにくくなってしまう。
その理由と対処方法は下記動画で解説している。
音圧の仕組みと上げ方
3分04秒からの解説となります
DTM解説情報をつぶやくTwitterのフォローもお願いいたします。