広告

×
目次

異なるDAWで楽曲を互換させる 2_MIDIとAUDIOの互換

Author: sleepfreaks

MIDIとAUDIOをスムーズに互換させる

DAWの互換

前項、「DAWの構造」に続き、「MIDIとAUDIOの互換」の解説を進めていきます。

DAWを問わず、これらを互換させる注意ポイントをまとめました。
是非、ご活用ください。

MIDIとAUDIOの互換

1_DAWの構造把握 
2_MIDIとAUDIOの互換 ※現在の記事となります
3_データの読み込み 

書き出す際に頭を揃える

楽曲に対して、素材の始まる位置が異なってしまうと、
トラックの時間軸が崩壊し、整合性がとれなくなってしまいます。

MIDIの場合、

MIDI

楽曲の頭(1小節目の一拍目」)にMIDIノートを入れておきます。

MIDIファイル

その後に「MIDIファイル」として書き出しを行います。

DAW別 MIDIファイルの書き出し

Audioの場合、

Audio

必ず頭の空白部分を含めて書き出しを行います。

DAW別 オーディオを書き出す

DAWによっては「OMFファイル」で書き出す方法もあります。

書き出しの際は、必ず「サンプリングレート」「ビット数」を確認するようにします。

サンプリングレートの解説


ビットデプスの解説