広告

Sleepfreaks
音程処理 音楽理論 音楽機材・ソフト紹介 音圧・音量 音像処理 空間処理 波形処理 歪み・サチュレーター 機材設定 機材 書き出し・読み込み・変換 打ち込みテクニック 打ち込み 基本編集 周波数 便利操作・作業効率化 作詞のメソッド 作業環境 低音処理 レコーディング リミッター・マキシマイザー リバーブ リハーモナイズ リズム楽器 リズム処理 リズム モニタリング ミックスが上手くなるTIPS ミキサー・ミキシング マルチ音源 マスタリング ポップス ボーカロイド ボーカル ボリューム処理(コンプレッサー) ベース ベル ヘッドホン ブレイクビーツ ブラス ファイル管理 ピアノ・Key ビンテージ ヒット曲の分析 パッド バージョン新機能解説 バンドサウンドを創るには バッキング ハード機器 ハードウェア操作 ドラム・打楽器 ドラム ドラゴンクエスト トリガー トランジェント ディレイ ディエッサー テンポ処理 テストタグネーム ソフトシンセ ストリングス ステレオイメージャー シンセレシピ シンセサイザー サンプリング サンプラー サウンド入出力 サウンド入出 コンプレッサー ゲーム音楽 ゲート グリッチ ギター ギタリストのためのAbleton Live キック カットアップ オートメーション オーディオ操作 オーディオ処理 オーディオインターフェイス エフェクト処理 エフェクト インストール/製品登録 イコライザー アナライザー いきものがかり Zynaptiq YouTube生配信 XLN Audio
トップページ > DTMのための音楽機材・ソフト紹介 > ハイレゾ音源を堪能できる「Amazon Music HD」が遂に開始(90日間の無料お試し期間あり)
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

ハイレゾ音源を堪能できる「Amazon Music HD」が遂に開始(90日間の無料お試し期間あり)

ロスレス6500万曲以上 / UltraHD数百万曲を用意

待望のハイレゾ音楽ストリーミングサービス「Amazon Music HD」のサービスが開始となりました。

Amazon Music HD-1

  • 44.1kHz/16bitの「ロスレス音質(HD)」6,500万曲以上
  • 最大192kHz/24bitの「Ultra HD」数百万曲

サービス開始から楽曲数も非常に充実しています。
価格は下記となります。

  • Amazonプライム会員 : 月額1,780円
  • 通常のAmazon会員 : 月額1,980円

Amazon Music HDは90日間無料でお試しが可能です。

ハイレゾ音源を聴くための設定

Amazon Music HD APP-2

ロスレスやUltra HDを視聴するためにはアプリ版を使用する必要があります。
iOSにも対応しています。

まずは「Amazon Music」のインストールを行いましょう。

音質

Amazon Musicを立ち上げて楽曲を再生すると、楽曲に「HD/ULTRA HD」と記載されています。
これが音質を表しています。このアイコンをクリックすると、

Amazon Music

  • 音質 : 再生されている楽曲の音質情報
  • 端末の性能 : パソコンやオーディオインターフェイスが再生可能な音質
  • 現在 : 再生されている音質

「端末の性能」が楽曲の「音質」に対応していれば設定を行いましょう。

オーディオ装置

Macの場合「アプリケーションフォルダ」→「ユーティリティ」→「Audio MIDI設定」からデバイスの音質を設定します。

Windows

Windowsの場合、右下のスピーカーアイコンを右クリックして「再生デバイス」を選択します。

Windows

再生するデバイスを選択して「プロパティ」を選択し、表示されるウィンドウの「詳細」から音声を設定します。

実際にiTunesとサウンドを聴き比べてみましたが、気のせいというレベルではなく、相当な差を感じます。
一度、ご自身の耳でハイレゾサウンドを体験してみてください。

製品ページ : https://amzn.to/382mgAw