トップページ > ソフトシンセ_使用法 > Xfer Records SERUM の使い方① 基本概要とプリセットのカスタマイズ
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

Xfer Records SERUM の使い方① 基本概要とプリセットのカスタマイズ

話題のシンセ「SERUM」を徹底解説

serum

Xfer Records SERUMは、2年前に発売され、徐々にその人気を確固たるものにしつつあるソフトシンセです。
YouTubeやメール等でも解説のご要望を多数いただきましたので、今回から数回に分けてお送りしていきたいと思います。

このシンセの特徴はなんとも言っても、わかりやすさと楽しさを兼ね備えたビジュアル、そして音の良さですね。
それでは、まず基本概要から学んでいきましょう。

SERUM 解説動画

製品のご購入はこちらから
  1. 1SERUM の使い方① 基本概要とプリセットのカスタマイズ
  2. 2SERUM の使い方② オシレーターのコントロール
  3. 3SERUM の使い方③ モジュレーションのコントロール
  4. 4SERUM の使い方④ 簡単な音作りのTips集

プリセットの選択

SERUMには、アーティストの手によるもの等、魅力的なプリセットが多数収録されています。
まずここから選んで、音色のイメージを探っていくのもいいですね。

preset

プリセットは画面上の黒い小窓から選ぶことができます。
また、その隣の「< >」ボタンを押すことで次々と試していくことも可能です。

SERUMの基本的な構造

ベースとなるプリセットが決まったら、基本的な構造を理解して音をカスタマイズしていきましょう。
SERUMには、2つのメインオシレーターと、サブオシレーター、ノイズオシレーターが搭載されています。

components

それぞれの名前の横にある青いボタンでオン/オフ、また、「LEVEL」ツマミでバランスを調整することができます。

SUBオシレーターの横にある「DIRECT OUT」は、エフェクトを通すかどうかを選択することができるボタンです。

sub

サブベースなど、エフェクトを通したくない場合はオフにしておきましょう。

OSC AとBの波形(Wavetable)は、それぞれの波形名の部分をクリックすることで選択できます。

wavetable_preset

こちらも「< >」ボタンで次に移っていきます。
非常に多くの種類があり、切り替えるごとにプレビューできるので、選んでいるだけでも楽しいですね。

エンヴェロープとLFOの概要

音に動きをつけていきたい場合は、画面下段のエンヴェロープとLFOを操作します。
左がエンヴェロープ(x3)、右がLFO(x4)です。

env_lfo

このプリセットの場合、LFO1の横に7という数値が表示されていますが、これはLFOが7つのパラメーターにアサインされていることを表しています。

更にその部分をクリックすると、アサインされているパラメーターを一覧することができます。

lfo_assigned

ここでは以下の操作を行うことが可能です。

  • 各パラメーター名:アサインのオン/オフ
  • Bybass(Activate) all Destinations: LFOアサインの一時的な無効化(その後の復帰)
  • Remove all Destinations: LFOアサインを完全に消去


LFOの基本操作

LFOのツマミが並んでいるところにある、フォルダマークを押すことで、LFOタイプのプリセットを選択することができます。

lfo_prest

次に、RATEを変えてみましょう。
RATEツマミを右見回すほどと周期が短く(動きが早く)なります。

lf0_sync

左の「BPM」スイッチをオンにすると、周期がBTMのテンポと同期し、RATEの表示が「1/2」「4」といった数値になります。楽曲のビートに合わせたい場合などはこちらを使いましょう。


エンヴェロープの基本操作

SRUMのエンヴェロープでは、「ENV1」がマスターボリュームにアサインされています。

env_attack2

例えば、音色の立ち上がりを変更するには、ENV1の「ATTACK」ツマミを回すか、ビジュアル表示の左上の点を動かします。

Releaseを操作したいのにビジュアル表示が見えない、という場合もあると思います。
そういった際は、右の虫がねアイコンの部分を上下にドラッグします。

zoom

こうすることで全体が表示され、Releaseを操作することできるようになります。


エンヴェロープ/LFOアサイン先のビジュアル確認

エンヴェロープやLFOのアサイン先をビジュアルに確認することも可能です。
数値が表示されている各ENV/LFOタブをクリックすると、アサインされているツマミが青く光ります。

assign_indicator

ツマミの左上にあるマークを上下にドラッグすると、エンヴェロープやLFOによって動かす範囲を指定することができます。

range

フィルターの概要

フィルターも見ていきましょう。
SERUMのフィルターセクションでは、各オシレーターを通すかどうかについて、左に並んだボタンで決定します。

filter

例えばこの例では、”OSC A”と”NOISE”に対して、「B/P/N 12」というフィルターがかかっていることを表しています。
フィルタータイプについては、他と同様、上の名前が書いてある部分をクリックすることで選択できます。

もちろん、各パラメーターへエンヴェロープやLFOを簡単にアサインできますので、音作りの自由度も非常に高いと言えます。

プリセットの保存と読み込み

プリセットをカスタマイズし、かっこいい音が出来たらどんどん保存していきましょう。
保存の仕方は簡単で、プリセット名横のディスクマークを押し、保存先を選択するだけです。
また、読み込む際は「User」フォルダに格納されています。

save_load

製品のご購入はこちらから