目次を見る

読み込んだオーディオサウンドが変化してしまう_CUBASE

サンプリングレートの設定

依頼した歌や素材が出来上がってきて、Cubaseプロジェクトに入れる。
期待感が最高潮に達する瞬間です。

しかし、再生してみると明らかにサウンドが変。

「通常」

「トラブル後」

誰もが一度は経験するトラブルです。
これは「サンプリングレート」の設定を変更し解決させることができます。

サンプリングレートの解説


解決方法

※この操作を行う際は、必ずファイルのバックアップを行ってください 

まずは楽曲自体の「サンプルレート」をチェックします。

ステータスライン

Cubase上部分にある「赤囲み」をクリックし、
表示されるウィンドウから「ステータスライン」にチェックをいれます。

サンプリングレートの確認

この部分がサンプリングレートです。「44.1KHz」となっています。

プールを開く

上メニュー「メディア」→「プールを開く」を選択します。

プール画面

プールのオーディオファイルを確認すると、
サンプリングレートが異なるもの(再生時におかしなファイル)があります。

ファイル変換

そのファイルを「右クリック」し「ファイルの変換」を選択します。

変換オプション

サンプリングレートを楽曲と同じ値に設定し、
他は「変更なし」一番下は「ファイルを置き換える」を選択します。

続行

怖いメッセージがでますが、
バックアップをとっているので気にせずOKを選択します。

これでオーディオファイルが通常通り再生されます。