広告

音程処理 音楽理論 音楽機材・ソフト紹介 音圧・音量 音像処理 空間処理 波形処理 歪み・サチュレーター 機材設定 機材 書き出し・読み込み・変換 打ち込みテクニック 打ち込み 基本編集 周波数 便利操作・作業効率化 作詞のメソッド 作業環境 低音処理 レコーディング リミッター・マキシマイザー リバーブ リハーモナイズ リズム楽器 リズム処理 リズム モニタリング ミックスが上手くなるTIPS ミキサー・ミキシング マルチ音源 マスタリング ポップス ボーカロイド ボーカル ボリューム処理(コンプレッサー) ベース ベル ヘッドホン ブレイクビーツ ブラス ファイル管理 ピアノ・Key ビンテージ ヒット曲の分析 パッド バージョン新機能解説 バンドサウンドを創るには バッキング ハード機器 ハードウェア操作 ドラム・打楽器 ドラム ドラゴンクエスト トリガー トランジェント ディレイ ディエッサー テンポ処理 テストタグネーム ソフトシンセ ストリングス ステレオイメージャー シンセサイザー サンプリング サンプラー サウンド入出力 サウンド入出 コンプレッサー ゲーム音楽 ゲート グリッチ ギター ギタリストのためのAbleton Live キック カットアップ オートメーション オーディオ操作 オーディオ処理 オーディオインターフェイス エフェクト処理 エフェクト インストール/製品登録 イコライザー アナライザー いきものがかり Zynaptiq YouTube生配信 XLN Audio Xfer Records
トップページ > ソフトシンセ_使用法 > Native Instruments「Expansions」の概要・使い方
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

Native Instruments「Expansions」の概要・使い方

各ジャンルに特化したプリセットをBatteryやMassiveでも

Native Instrumentsよりリリースされている「Expansions」

NativeInstruments__Expansions

レッスンやメールでも頻繁にお問い合わせをいただくこのExpansionsは、同社のMaschine/Battery/Massive/Reaktorシンセサイザーのプリセットが収録された総合パッケージとなっており、制作したい音楽ジャンルで即戦力として使えるサウンドを簡単に手に入れることができます。

今回は「Expansions」の概要〜使い方を解説していきます。

NI「Expansions」動画解説

製品リンク : https://bit.ly/3wNvm0O

Expansionsとは?

Expansions Maschine_Battery_Massive_Reaktor

Native Instruments製品に対応したサウンドプリセット集となっており、ジャンルや目的別に分類されていて、個別に購入可能です。
元々は同社よりリリースされているMaschine専用の拡張ライブラリという位置付けで販売されていましたが、現在はMaschine/Battery/Massive/Reaktorシンセサイザーのプリセットなども収録されており幅広い製品でサウンドを使用できるようになっています。

プレビュー

Expansionsの全体ページから、製品のプリセットで制作されたサウンドをプレビュー可能です。

Expansions___Body_Mechanik___Komplete

目的の製品をクリックすると詳細ページが表示され、詳細説明やプリセット内容を確認可能です。

また、同社の人気製品「Komplete」にもExpansionsが収録されており、グレードによって数に差が設けられています。
高いグレードほど1つあたりのExpansionsがお得に購入できることになります。

Expansionsのダウンロード・インストール

Native_Access

製品を購入後はご自身のアカウントへExpansionsが反映されるため、「Native Access」を使用してダウンロード・インストールを行うだけで使用できます。

https://sleepfreaks-dtm.com/wordpress/dtm-trouble/native-access/

Komplete_Kontrol

購入されたExpansionsプリセットを快適に使用するために「Komplete Kontrol」のインストールをお勧めいたします。
このKomplete Kontrolは同社のMIDIキーボード(KKS)をコントロールするために開発されたプラグインですが、MIDIキーボードをお持ちでない場合もDAW上でプラグインとして使用可能です。

また、「Komplete Kontrol」は無料の「KOMPLETE START」にも収録されます。
Komplete Kontrol実機やKompleteバンドルをお持ちではない場合も無償で「Komplete Kontrol」プラグインを使用することができます。

DAWでExpansionsを使用する

Expansionsのインストールが終わった後は、DAW上で各サウンドプリセットを使用してみましょう。
上記に記載しましたが、各製品のサウンドプリセットは圧倒的に分かりやすい「Komplete Kontrol」を通す形で解説いたします。

Komplete_Kontrol

「Komplete Kontrol」は通常のソフト音源トラックとして起動します。

Battery 4

All_Instruments

Instrumentsボタンから「All Instruments」をクリックします。
表示される製品から「Battery」を選択します。

All_Banks_Komplete_Kontrol_Battery

「ALL Banks」をクリックするとインストールされたExpansionsが一覧表示されますので、目的のパッケージをクリックします。

Kit_Battery

パッケージに含まれるプリセットが表示されます。
その際、キットタイプ/ジャンルを絞り込んでプリセット検索を行うことができます。

一番下のキットをダブルクリックすることで、Batteryとプリセットが起動します。

Sound_Preview

画面下に配置されているプレビューアイコンを点灯させるとキット/サンプルを読み込む前にサウンドの視聴が行えるため非常に便利です。

ALL_Preset_Battery

All Banksが「All」となっている場合は、全Expansionsからプリセットを検索できるため便利です。

Kit_One_Shot_Battery

単発(ワンショット)のサンプルも用意されており、タグを使用することで効率的にサンプルを検索することができます。
気に入ったサンプルをセルにドラッグ&ドロップすることで、すぐにBattery内のキットへ反映されます。

NKS

Komplete Kontrol Sシリーズをお使いの場合は、各キットの種類に応じてライトガイドが表示されます。
キットの内容が視覚的にも分かりやすくなりますね。

以上がプリセット呼び出しの基本概要となり、以降のソフトも同様の手順で活用できます。

Massive

Massive_All_Banks

Massiveも同様にAll Banksからプリセットを読み込み。

Komplete_Kontrol_Edit_View

製品の詳細をコントロールしたい場合は、設定ボタンの「View」→「Edit View」を選択します。

MONARK / REAKTOR PRISM

Monark

Monark/REAKTOR PRISMもMassiveと同様です。

Komplete_Kontrol_メリット

「Komplete Kontrol」を使用するもう1つのメリットは、プラグインに備わっている「スケール/コード/アルペジオ」などの機能が使用できることです。
これら機能は下記リンクに解説動画/記事を用意していますので、併せてご確認ください。

Maschine

Expansionsは元々Maschine用の拡張ライブラリとして販売されていました。
そのため、Maschineにはプリセットを活用した楽曲プロジェクトも用意されています。

Project_Maschine

Projeckts_Maschine

このようにExpansionsが一覧で表示されます。
目的の製品をクリックします。

Project_start_Maschine

楽曲プロジェクトを選択してダブルクリックで読み込みます。
これらプロジェクトは全トラックの打ち込み/処理内容を全て確認することができるため、制作テクニックや手法を学ぶ際にも役立ちます。

キットやサンプル

同じ要領で、リズムキットや個別サンプル(ワンショット)を使用することができます。

Export

Maschine上のサウンドやMIDIをDAWヘエクスポートすることもできるため、制作の幅が大きく広がります。
また、各トラック(グループ)をDAWのトラックと連携することも可能となっています。
下記リンクで詳細を解説していますので、是非ご活用ください。



欲しい音楽ジャンルのサウンドがリーズナブルな価格で手に入る「Expansions」
既にKompleteを持っていたけど存在に気がついていなかった。という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
製品間の連携も優れていますので、非常にスムーズに制作が行えます。
是非チェックしてみてください!

製品リンク : https://bit.ly/3wNvm0O