Native Instruments MASCHINE 2 の使い方 まとめ

Author: sleepfreaks

更なる進化を遂げた「MASCHINE 2」

Maschine 2

Native Instruments社のMIDIコントローラー「MASCHINE」
以前に「MASCHINE 1」として解説を行ってきました。

今回のバージョンでは

  • マルチコア対応により速度の向上
  • 他製品と融合した豊富なサウンド
  • 使い勝手が向上したインターフェース

ここでは、更に使いやすく進化した「MASCHINE 2」の解説を行っていきたいと思います。

また「MASCHINEシリーズ」をご購入すると、
10製品が無料でバンドルされる「KOMPLETE SELECT」が追加されます。

1_プリセット音色の追加



詳細記事へ : 1_プリセット音色の追加

2_File Type セレクター

詳細記事へ : 2_File Type セレクター

3_レコーディングとパターン編集



詳細記事へ : 3_レコーディングとパターン編集

4_ステップ入力 & トラックの調整

詳細記事へ : 4_ステップ入力 & トラックの調整

5_オーディオ/MIDIの書き出し

詳細記事へ : 5_オーディオ/MIDIの書き出し

6_エフェクト & ミキサーウィンドウ



詳細記事へ : 6_エフェクト & ミキサーウィンドウ

7_オートメーション & MIDIコントローラーとしての使用

詳細記事へ : 7_オートメーション & MIDIコントローラーとしての使用

8_DAWとの連携

詳細記事へ : 8_DAWとの完全連携



DTM解説情報をつぶやくTwitterのフォローもお願いいたします。