広告

音程処理 音楽理論 音楽機材・ソフト紹介 音圧・音量 音像処理 空間処理 波形処理 歪み・サチュレーター 機材設定 機材 書き出し・読み込み・変換 打ち込みテクニック 打ち込み 基本編集 周波数 便利操作・作業効率化 作詞のメソッド 作業環境 低音処理 レコーディング リミッター・マキシマイザー リバーブ リハーモナイズ リズム楽器 リズム処理 リズム モニタリング ミックスが上手くなるTIPS ミキサー・ミキシング マルチ音源 マスタリング ポップス ボーカロイド ボーカル ボリューム処理(コンプレッサー) ベース ベル ヘッドホン ブレイクビーツ ブラス ファイル管理 ピアノ・Key ビンテージ ヒット曲の分析 パッド バージョン新機能解説 バンドサウンドを創るには バッキング ハード機器 ハードウェア操作 ドラム・打楽器 ドラム ドラゴンクエスト トリガー トランジェント ディレイ ディエッサー テンポ処理 テストタグネーム ソフトシンセ ストリングス ステレオイメージャー シンセサイザー サンプリング サンプラー サウンド入出力 サウンド入出 コンプレッサー ゲーム音楽 ゲート グリッチ ギター ギタリストのためのAbleton Live キック カットアップ オートメーション オーディオ操作 オーディオ処理 オーディオインターフェイス エフェクト処理 エフェクト インストール/製品登録 イコライザー アナライザー いきものがかり Zynaptiq YouTube生配信 XLN Audio Xfer Records
トップページ > ソフトシンセ_使用法 > Positive Grid BIAS AMP 2 使い方① 製品の概要とプリアンプ
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

Positive Grid BIAS AMP 2 使い方① 製品の概要とプリアンプ

打ち込みギターにも抜群の効果!高品質なアンプシミュレーター

Positive Grid BIAS Amp 2

こんにちは。ギタリスト、ギターサウンドデザイナーの鈴木健治です。
今回からPositive Grid社のギターアンプシミュレーター「BIAS AMP2」を3回に渡って解説していきます。

BIAS-series-fx-pedal-amp

BIASシリーズにはエフェクターまで統合した「BIAS FX」や、ソフトウェア上でストンプ ペダルを作成できる「BIAS Pedal」など、複数のバリエーションがありますが、今回はアンプ機能に特化した「BIAS AMP2」の解説となります。

また、打ち込みのギタートラックへBIAS AMP2を適用することで、とてもリアルなギターサウンドに仕上がりますので、併せてご紹介していきます。

Positive Grid BIAS AMP 2 解説動画 1

製品のご購入はこちらから

Music Plugin Deals at Pluginboutique.com

アンプの内部までカスタマイズ

BIAS

ギターアンプのシミュレーターといえば、ソフトからハードまで各社から様々なモデルが発売され、クオリティもかなり高くなっています。
多くのメーカーが有名アンプの再現を目指している一方で、この「BIAS AMP2」は、既存のアンプシミュレートに加えて、アンプ内部のカスタマイズにより、オリジナルのアンプモデルを作成できるという点が大きな特徴と言えるでしょう。
トランジスタアンプをチューブアンプに改造するということも可能です。

プリセットも充実しています。

5153

メタル系の激しめな歪みに合いそうな「5153 MK2」

’69 Super Lead

コードバッキングに合いそうなクランチが特徴の「’69 Super Lead」など。
ギターにあまり詳しくないという初心者の方でも、迷うことがなく目的のプリセットにたどり着くことができます。

打ち込みのギターを更にリアルに

MIDI

DTMの普及や、音源レベルの向上から、ギタートラックを打ち込みで完結させるということも多くなってきています。
しかし、どうしても打ち込み臭さが残ってしまうというケースも多いのではないでしょうか?

この際の音色アプローチとして、「BIAS AMP2」を使用することは、とても有効な手段と言えるでしょう。
アンプの細部に渡りカスタマイズが可能なため、音源の特性/弱点をカバーするセッティングを行うことができます。
動画では打ち込みのギターに対して「BIAS AMP2」を適用した例もご紹介しています。


いかがでしたでしょうか?
今回はPositive Grid BIAS AMP2の概要について解説いたしました。
次回は「BIAS AMP2」の真骨頂とも言えるアンプ内部のカスタマイズや、音作りのコツも解説していきます。
是非、ご期待ください!

BIAS AMP 2の種類と価格について

Standard:通常99ドル

Professional:通常199ドル

Elite:通常299ドル

購入先

メーカーサイト:Positive Grid

日本代理店:Media Integration, Inc.

海外ショップ:Plugin Boutique

製品のご購入はこちらから

Music Plugin Deals at Pluginboutique.com

記事・動画解説者

suzukikenji2017

鈴木 健治 ギタリスト、ギターサウンドデザイナー

Erykah Badu,宇多田ヒカル,SMAP,V6,MISIA,BoA,EXILE,倖田來未,安室奈美恵,坂本 真綾,ケツメイシ,島谷ひとみ 他沢山のアーティストの作品やライブ等に参加。
エフェクターのサウンドプロデュースや FinalGuitar(iOS app)のサウンドプロデュース。
使用DAWはLogic Pro X , Cubase Pro, Studio One

Line6 Japanの公式サイトにて、「鈴木健治のギターレコーディングマスタークラス」連載。
ZOOM社マルチエフェクターのファクトリープリセット作成。
Media Integrationサイトにて「鈴木健治のBIASシリーズを使いこなそう」連載。
DVD鈴木健治直伝! ギター宅録メソッド ~ギターレコーディング匠の技とEDIT法~発売。Ovaltoneのディストーションペダル、OD-Five 2 Extreme, KS-1のサウンドプロデュース。
近年はBGM向けインスト楽曲も多数制作。

鈴木健治ギター宅録のススメ : http://takuroku.club/
Twitter @kenjisuzuki_
ギターレッスンについて:http://takuroku.club/chiba-lesson-guitar/