目次を見る

ハーモニーの探求!音楽のパラレルワールドを巡る

ドラマチックな音楽効果を生み出す同主調コードを解説

コード理論を目にすると必ず学ぶ「ダイアトニックコード」
今回はこのダイアトニックコードからよりドラマチックな進行を表現する”同主調”コードについて学んでいきます。

minor_major_parallel_worlds1

みなさんよくご存知、アノ世界的人気ゲームの「コースクリア」のファンファーレ。

C(Major)ではじまってCで終わる、キーは、Cメジャー(ハ長調)
真ん中2つ、Cメジャーのダイアトニックコードから外れた【A♭】と【B♭】は、これどこからきたのでしょう?

minor_major_parallel_worlds2

試しに、一度Cメジャーのダイアトニックコードに当てはめてみると、このようなコード進行になります。

【C→Am→G7/B→C】

これはこれで問題ないのですが、決まりきった型通りで、印象は薄っぺらですね。

minor_major_parallel_worlds3

そう、A♭とB♭は、Cマイナー(ハ短調)のダイアトニックコードとも考えられます。
Gコードの3rd「B」は、Cハーモニックマイナー(和声的短音階)

minor_major_parallel_worlds4

Cメジャーから、Cマイナーに含まれれるメジャーコードを力強く経由、最後はまたCメジャーで終わります。
なんと4つのコードすべてがメジャーコード。
例えば、このように表裏のパラレルワールドを交差することで劇的でドラマチック、かつ達成感を味わうことができました。

minor_major_parallel_worlds5

メジャーコードの並行移動、あるいはクロマティック・ミディアントと考えても良いでしょう。
また、意思をもって音階や旋法を交換することは、モーダルインターチェンジとも表現されます。
メジャーで同主短調のマイナーコードを置換する「サブドミナントマイナー(準固有和音)」なども、広義のモーダルインターチェンジといえるでしょう。

理論で納得、謎もクリア。
では、素敵な音楽ライフを!

記事の担当 侘美 秀俊/Hidetoshi Takumi

武蔵野音楽大学卒業、映画/ドラマのサウンドトラック制作を中心に、数多くの音楽書を執筆。
オーケストレーションや、管弦楽器のアンサンブル作品も多い。初心者にやさしい「リズム早見表」がSNSで話題に。

北海道作曲家協会 理事/日本作曲家協議会 会員/大阪音楽大学ミュージッククリエーション専攻 特任准教授。

近年では、テレビ東京系列ドラマ「捨ててよ、安達さん。」「シジュウカラ」の音楽を担当するなど多方面で活躍中。

☟☟著書/作品は下記リンクから☟☟

講師のプロフィールを読む