広告

×
目次

オーディオレコーディング ProTools の使い方

Author: sleepfreaks

ProToolsでオーディオレコーディングを行う

ここではボーカルやギターなど生の音をレコーディングします。
生のレコーディングはオーディオトラックを使用します。

新規トラック

マイクやギターなどシールドが一本の楽器は「Mono」を選択します。

IO

画像部分をクリックし「I/O」を表示させます。

レコーディング

インプットをオーディオインターフェイスのチャンネルに合わせRECマークをつけます。
トランスポートのRECボタンを押し、再生でレコーディングが始まります。

前項のMIDIのリアルタイムレコーディングと手順が同じですので、
問題なく録音することができると思います。

レコーディング前には必ず「オーディオインターフェイスの設定」を行ってください。

レコーディングの注意点

レコーディング時に気をつけなくてはいけないのが「録音音量」です。

クリップ-1

このように波形がリージョンの「天井と床」を超えてしまった場合。
トラックインジケーターが赤になってしまった場合。はアウトです。

音が割れてしまい音質が著しく低下してしまうため、
「オーディオインターフェイス側」の「ゲイン」を下げ調整を行ってください。

S/N比の解説


パンチインレコーディング

「パンチインレコーディング」とは、
Aメロの1小節だけ録音し直したいなど部分的なレコーディングを行うことです。

パンチインモード

赤囲みのRECボタンを右クリックします。
このようにRECマークが変わり、パンチインモードになります。

これで通常通りに再生し、
レコーディングを行いたい箇所で、「RECボタン」を押すと「録音」が開始されます。
目的の録音部分を過ぎた後、再度「RECボタン」を押すと「録音」が停止されます。

Punch In/Out(パンチイン/アウト)の解説

ハードウェアコンプレッサーをかけ録するテクニック

製品のご購入



DTM解説情報をつぶやくTwitterのフォローもお願いいたします。