ステレオのオーディオファイルをモノラルとして扱う Logic Pro の使い方
ミックス、アレンジなどの音像コントロールに
楽曲に使用する素材を「モノラル」にするか?「ステレオ」にするか?
ミックス、アレンジではこの辺りも考慮し作業を進めていく必要があります。
- モノラル
- ステレオ
楽曲に合わせて、この辺りを決めていくことになります。
「ステレオ」の方が広がって良いのでは??
このように思われるかもしれませんが、
音が広がりすぎてしまう。。。という場合はあえて「モノラル」で使用していく場合も多いです。
- Logic X
- Logic 8/9
Logic X ステレオ→モノラル に変換
非常に簡単です。
赤囲み部分をクリックし、「丸を1つに」
これだけです。
これでステレオファイルがモノラルとして再生されます。
素材、使い方、場面によって積極的に試してみてください。
- Logic X
- Logic 8/9
このような記事も読まれています
WAVES S1 Imager ステレオとモノラルのコントロール
よく耳にする「モノラル/ステレオ」の概念。これらをコントロールすることで、他楽器との被りを防いだり、広がりのあるサウンドを得ることができます。
Waves_PAZ Analyzer アナライザー
楽曲の音量、周波数、定位を一目で確認することができるアナライザーで、ミキシング時にとても重宝します。
メーター表示が変!? サラウンドモード Logic
サラウンドというとスピーカーが最低3つ以上必要で、ステレオ環境や、ヘッドフォンでは正確なモニタリング、調整が行えません。
M/S処理で音圧と広がりをアップ
センターとサイドのサウンドを分けてコントロールすることで、音圧アップや広がりを与えるテクニックです。