打ち込んだMIDIノートが演奏されない Cubase
ノートの位置にも問題が見られないが実サウンドが鳴らない
打ち込んだはずのMIDIノートが鳴らない。。
そのようなトラブルシューティングを解説していきます。
このように、MIDIノートの音程と、音源に設定されているノートに間違いはありません。
ベロシティも正常です。では、なぜ鳴らないのか?
この症状は特にドラムトラックに多く発生します。
音程がある楽器の場合、これに気付きやすいためです。
情報ラインでイベントの移調を確認してください。
この数字が変わっている可能性があります。
この部分が変更されていると、
実際に打ち込まれている演奏に対して、音程変更を加えながら再生されます。
ドラムの場合は、その音程に対するキットが無く、無音になってしまう場合があります。
これと同様に、演奏されるキットが変という場合も、この部分の確認が必要です。
特に楽曲の途中でキーを変更している際にご注意ください。
移調機能を使用している場合、
ドラムなど音階を持たないトラックは「プロジェクトの調」を「独立」にしておくと良いでしょう。
このような記事も読まれています
クオンタイズ適用が予期しない箇所へ移動されてしまう CUBASE
CubaseでMIDI打ち込みを行っていると、多用する「クオンタイズ」ですが、修正後の音符がズレてしまう。。。このようなトラブルに関しての解決方法となります。
鍵盤を押しただけでノートがレコーディングされてしまう Cubase
MIDIの打ち込み時、MIDIキーボードを押しただけで、そのノートが記録されてしまう。そのような場合の対処方法です。
MIDIノートを書き込んだ際にサウンドが鳴らない Cubase
「鉛筆ツール」を使用し打ち込んだMIDIサウンドがプレビューできない。作業効率を考えると、かなり痛い症状です。ここではその解決方法を記載していきます。
ソフトシンセからMIDIパターンを取り込んだ際に余計なトラックが増えてしまう
ソフトシンセ内のMIDIパターンをCubaseへドラッグ&ドロップできるソフトは多く存在します。この際に問題となってしまうのが、余計なトラックが自動で作られてしまうことです。今回はこの解消方法をご紹介致します。
- CATEGORY:
- DTMトラブルシューティング