広告

音程処理 音楽理論 音楽機材・ソフト紹介 音圧・音量 音像処理 空間処理 波形処理 歪み・サチュレーター 機材設定 機材 書き出し・読み込み・変換 打ち込みテクニック 打ち込み 基本編集 周波数 便利操作・作業効率化 作詞のメソッド 作業環境 低音処理 レコーディング リミッター・マキシマイザー リバーブ リハーモナイズ リズム楽器 リズム処理 リズム モニタリング ミックスが上手くなるTIPS ミキサー・ミキシング マルチ音源 マスタリング ポップス ボーカロイド ボーカル ボリューム処理(コンプレッサー) ベース ベル ヘッドホン ブレイクビーツ ブラス ファイル管理 ピアノ・Key ビンテージ ヒット曲の分析 パッド バージョン新機能解説 バンドサウンドを創るには バッキング ハード機器 ハードウェア操作 ドラム・打楽器 ドラム ドラゴンクエスト トリガー トランジェント ディレイ ディエッサー テンポ処理 テストタグネーム ソフトシンセ ストリングス ステレオイメージャー シンセサイザー サンプリング サンプラー サウンド入出力 サウンド入出 コンプレッサー ゲーム音楽 ゲート グリッチ ギター ギタリストのためのAbleton Live キック カットアップ オートメーション オーディオ操作 オーディオ処理 オーディオインターフェイス エフェクト処理 エフェクト インストール/製品登録 イコライザー アナライザー いきものがかり Zynaptiq YouTube生配信 XLN Audio Xfer Records
トップページ > DTMのための音楽機材・ソフト紹介 > AIによる無料音声生成サービス「CoeFont STUDIO」音楽制作や動画ナレーションにも有効!
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

AIによる無料音声生成サービス「CoeFont STUDIO」音楽制作や動画ナレーションにも有効!

すべてのクリエイターに声のフォントを届ける 画期的なサービス

「CoeFont STUDIO」「すべてのクリエイターに声のフォントを届ける」というコンセプトの基、最新AIによる高品質な声(文字の読み上げ)が生成できるサービスです。

音楽制作や動画ナレーションなど様々場面で無償使用できる画期的なサービスです。

「アリアル」と「ミリアル」という2名の声優を選択して音声生成が可能となっています。

CoeFont_STUDIO

トップページの中央に配置されたエディタより、簡易的に音声を入力・確認することができます。

最初はMac Safariで試しましたが、冒頭のフレーズが上手く再生されませんでした。
Google Chromeを使用することで解決します。

CoeFont_STUDIO 無料登録

無料の会員登録を行うことで、「30文字以上の入力」「音声のダウンロード」「声優ミリアルの声の使用」も行えます。
アカウントの作成後、詳細設定が行える「CoeFont STUDIO Editor」へ移行します。

高クオリティの音声をすぐに生成可能

ナレーション

ログイン後のCoeFont STUDIO Editorでは、このように「音声のスピード」「声の高さ」を自由に調整可能です。
この2点でも多くのキャラクターコントロールが行えました。

CoeFont_STUDIO

サウンドをすぐに視聴・ダウンロードでき、操作性もバッチリです。

一文だけではない

一文だけでなく、分けて入力可能です。
また、声優を変更できるため、音声入力も行いやすいです。

音声を繋げる

複数の文章を繋げることができ、

まとめたもの

まとめて視聴・ダウンロードも行えます。



いかがでしたでしょうか?

非常に快適に高品質なナレーションを無料で生成できるという素晴らしいサービスです。
楽曲の中や、動画ナレーションとしても大活躍しますので、利用規約をご確認いただき、ぜひコンテンツへ取り入れてみてください。

URL : https://coefont.studio