×
目次

iCloudを設定する PC編

Author: sleepfreaks

ファイル情報を編集し各デバイスへ自動同期する

icloud

クラウドとは、Mac(Windows)やiOSで作成したファイルを、
各デバイスでも編集、同期することができる、非常に便利なシステムです。

このiCloudを設定をこ行っておくことで、以下のようなことが可能です。

  • 作成した楽曲ファイルの同期
  • 写真の同期
  • アドレスの同期
  • カレンダーの同期
  • ブックマークの同期
  • メモ帳の同期
  • パスワードの同期
  • デバイスを紛失した際、デバイス場所の割り出し

これらを複数台のMac/iPhone/iPadの垣根なく同期可能で、
非常に快適なワークフローを得ることができます。

ここでは、このiCloudの設定を確認していきましょう。

iCloudのアカウントとログイン

iCloudアカウントはAppleIDを使用することができます。
IDの取得方法は以下をご参照ください。

        

  • Macの場合
  • Windowsの場合

iCloud

Appleアイコンをクリックし「システム環境設定」を選択します。
その中の「iCloud」をクリックします。

iCloudにサインイン

AppleIDとPassを入力し、iCloudにサインインします。

iCloudに進む

項目のチェックを確認し「次へ」進みます。

iCloud同期項目

他デバイスで同期する項目にチェックを入れます。
各項目に関しては、別の記事で詳細解説を行います。

これらの同期項目はいつでも変更可能です。

他Macと同期する場合は、そのMacで上記操作を行います。
これで、Mac同期がiCloudで同期されます。

Windowsの場合は、iCloudをダウンロード/インストールする必要があります。
なお、Macと異なりメール/連絡先/カレンダーなどはiCloudページで管理します。

下記URLよりファイルをダウンロードしてください。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204283

iCloud

ファイルをインストールした後、再起動を行います。

iCloud サインイン

再起動後に、画像のようなダイアログが表示されますので、
作成したAppleIDでログインを行います。

ログイン後

iOSデバイスと同期させる項目にチェックを入れ、設定は完了です。

        

  • Macの場合
  • Windowsの場合


DTM解説情報をつぶやくTwitterのフォローもお願いいたします。