広告

音程処理 音楽理論 音楽機材・ソフト紹介 音圧・音量 音像処理 空間処理 波形処理 歪み・サチュレーター 機材設定 機材 書き出し・読み込み・変換 打ち込みテクニック 打ち込み 基本編集 周波数 便利操作・作業効率化 作詞のメソッド 作業環境 低音処理 レコーディング リミッター・マキシマイザー リバーブ リハーモナイズ リズム楽器 リズム処理 リズム モニタリング ミックスが上手くなるTIPS ミキサー・ミキシング マルチ音源 マスタリング ポップス ボーカロイド ボーカル ボリューム処理(コンプレッサー) ベース ベル ヘッドホン ブレイクビーツ ブラス ファイル管理 ピアノ・Key ビンテージ ヒット曲の分析 パッド バージョン新機能解説 バンドサウンドを創るには バッキング ハード機器 ハードウェア操作 ドラム・打楽器 ドラム ドラゴンクエスト トリガー トランジェント ディレイ ディエッサー テンポ処理 テストタグネーム ソフトシンセ ストリングス ステレオイメージャー シンセサイザー サンプリング サンプラー サウンド入出力 サウンド入出 コンプレッサー ゲーム音楽 ゲート グリッチ ギター ギタリストのためのAbleton Live キック カットアップ オートメーション オーディオ操作 オーディオ処理 オーディオインターフェイス エフェクト処理 エフェクト インストール/製品登録 イコライザー アナライザー いきものがかり Zynaptiq YouTube生配信 XLN Audio Xfer Records
トップページ > ニュース > LANDR x Sleepfreaks REMIXコンテスト The 2nd 結果発表!!
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

LANDR x Sleepfreaks REMIXコンテスト The 2nd 結果発表!!

3名の受賞者が決定

多くのご応募をいただいたLANDR x Sleepfreaks REMIXコンテスト The 2ndの受賞者が決定いたしました!
ハイレベルな作品の中で、トップ3の座に輝いたのは以下の方々です。

LANDER_remix2017_ENDimageB-1

コンテストの概要・課題曲についてはこちらをご覧ください。

最終審査 DJ URAKEN コメント

kraken


1位 Hirotoshi Hamakawa – Rabbit Mountain (Hirotoshi Hamakawa Remix)について

聴かせていただいた作品の中では際立ってひとつひとつの音がクリアでパンチがあり、LANDRでしっかり音圧も上がっていて、このリミックスに詰め込まれているたくさんの音色やアイデアをきちんと音で表現しまとめることが出来ている、と感じました。
原曲の音をしっかり使いつつ、自分のスタイルに落とし込めていましたし、勢いを感じさせるサウンドながらも打ち込みや展開が細かく、丁寧さも感じられたところが良かったでです。

■ワンポイント・アドバイス
いろいろな音が出てきて展開するところがとても面白いのですが、中盤から後半にかけてちょっと冗長に感じるようなパートがありましたので、もう少しコンパクトな展開で聴かせるポイントを更に際立たせることができると良いのかなと思いました。

受賞作品の紹介

 1位 Hirotoshi Hamakawa – Rabbit Mountain (Hirotoshi Hamakawa Remix)

賞品: Audient iD4 他 総額7万円相当の賞品 + Get Physical Musicでの楽曲公開
1st


 2位 Theta Kay – Rabbit Mountain (Theta Kay Remix)

賞品: AIAIAIヘッドフォン + Sleepfreaks オンラインレッスン2コマ
2nd


 3位 hitomishiri – Rabbit Mountain (Experimental Rabbit Remix)

賞品: LANDRプロプラン 1年間

3rd



各受賞者には、近日中に個別にご連絡し、賞品発送についてご案内差し上げます。


スリープフリークスでは今後もこのようなコンテストを積極的に企画し、皆さんの腕試しの場を作っていく予定です。ぜひ今後とも弊社サイトの記事・動画にてスキルアップを図り、その時に備えておいていただければと思います。

たくさんのご応募、ありがとうございました!