広告

×
目次

「音楽業界への道標」第2回 白戸佑輔さんインタビュー

Author: sleepfreaks

人気作曲家、白戸佑輔さんへインタビュー

music-industry-yusuke-shirato

第2回目となる今回は、アイドルグループ「欅坂46」の「世界には愛しかない」や、現在放送中のアニメ、「魔法使いの嫁」のオープニング曲「Here」で話題の人気作曲家、白戸佑輔(しらと ゆうすけ)さんにお話を伺ってきました。
J-POPからクラシックまで幅広い音楽性を持ち、洗練されたメロディセンスとプロフェッショナルな仕事ぶりで各方面から引っ張りだこのトップクリエイターです。作家になるまでの日々や音楽との向き合い方、プライベートまで色々とお話を聞くことが出来ました。参考になる部分も沢山ありますので、クリエイターを目指す方もそうでない方もぜひ読んでみてください。

ーーお忙しい中お時間をいただきありがとうございます。ではまず白戸さんの音楽歴からお伺いしてもよろしいでしょうか。

白戸佑輔(以下、白戸:)元々小学5年生くらいまでピアノ教室に通っていたのが始まりだったんですが、あんまり面白くなくて辞めちゃいました。でも中学生の頃、お兄さんの影響を受けた友人がギターを始めたのがきっかけで、自分も「THE BLUE HEARTS」や「ユニコーン」などにハマり友達とバンドを始めました。

ーーバンドでは何を担当していたんでしょうか?

白戸:ドラムですね。オリジナル曲をしようということで作曲も担当することになり、再度ピアノ教室に通うことになりました。その後クラシック音楽に目覚め音大を目指すようになりました。

ーーでは大学はピアニストとして入学したんでしょうか?

白戸:いえ、音大に行くための夏期講習に通っているうちに今度はクラシックの作曲に興味が湧きまして、作曲専攻で入学しました。大学では様々なジャンルを学びましたね。でも大学3年の頃、家庭の事情で学費が払えなくなり、どうやってお金を稼ごうかと考えネットで色々調べているうちに着メロの仕事やカラオケの仕事を見つけ、以降1年間はひたすらそればかりやっていました。大学3.4年生分の学費を払えるくらいには働きましたね。

ーーそれは凄まじいですね。(笑)卒業後はどんなことをしていたんでしょうか?

白戸:大学卒業前に椎名林檎さん、というか亀田誠治さんにハマりましてベーシストとして活動するようになりました。一時期スタジオミュージシャンを目指した頃もあったんですが、ある日セッションバーのようなところで同世代のめちゃウマなベーシストに出会い、そこで諦めました。その後、IT企業の夜勤のヘルプデスクでバイトをしていたんですが、その夜勤のバイトが結構時給が良くて、空いた時間を使って細細とした音楽の仕事をする日々でしたね。27、28歳ぐらいの頃は音楽を辞めようかどうかという葛藤もありました。

ーーやはりその苦悩は皆通る道なんですね。初めて作曲家としてデビューしたのはいつだったのでしょうか?

白戸:2007年に戸松遥さんの「愛と青春のぼくたち」という曲がデビュー作です。挿入歌でワンコーラスのみ、CDリリースも無かったので今ではかなり激レアです…。アニメ関係での最初の仕事はとある科学の超電磁砲のキャラクターソング「カンペキwill」だったと思います。それまでアニメには全然興味無かったんですが、これをきっかけに観るようになりました。今ではすっかり好きになってアニメ関係の仕事がきたら率先してやるようになりましたね。

ーー白戸さんの曲で個人的に印象深いのは「さくら荘のペットな彼女」のEDテーマ「DAYS of DASH」(2014年)なのですが、この頃にはもう作家としての地位を確立していたように思います。

白戸:3.4年くらい前にリリースした作品ですね。この頃は決まったはずの曲が突然不採用になったりということもありました。

ーーそうだったんですね。今や売れっ子作家として多忙な日々を送っていると思うのですが、最近はどんな仕事をしているのでしょうか?

白戸:作曲以外にはレッスンですね。あとアレンジの一環としてレコーディングのディレクションなんかもやってます。劇伴をすることも増えてきまして、11月上旬は1週間トータルの睡眠時間が10時間しか取れないくらい忙しかったです。ミンティアとウィルキンソンの炭酸水でなんとか乗り越えました。

ーーそれはとてつもないですね…。そこまで忙しいと健康管理も何かと大変だと思うのですが、何か気をつけていることはありますか?

白戸:なるべく快適に作業出来るよう色々こだわっています。イスはアーロンチェアの16万円ぐらいのもので、机はオーダーで作りました。また睡眠も大切なのでマットレスもなるべく良い物を使うようにしています。決して安い買い物ではありませんが、その分作業効率が上がることを考えると充分買う価値はありました。

ーーなるほど。その他スムーズに制作を進める上で気をつけていることはありますか?

白戸:悩んだり行き詰まった時は同じネタで粘らないようにしています。あとは「終わらせること」がとても重要ですね。何日もかけて丁寧に作り込みするタイプの方もいますが、僕の場合は「完成させること」と「数をこなすこと」に重きを置いています。実際曲が多く決まっている人はその分沢山曲を作っていますからね。

ーー白戸さんはとてもお仕事が早いイメージがあるのですが、どのくらいのペースで曲を書いているんでしょうか?

白戸:コンペなどに提出する、いわゆるデモ曲は2~3時間くらいで仕上げちゃいますね。ちゃんとしたアレンジでも1日くらいでしょうか。

ーーそれはプロの作曲家の中でもかなり早い方だと思います。具体的にはどのように制作を進めているのでしょうか?

白戸:コンペ曲を制作する際は、まず参考曲をチェックした上で、自分なりのリファレンス曲を決めます。それを基にコード進行とメロを考え、ピアノで打ち込んで骨組みを作っていきます。この時楽曲のキモとなる部分、キメやテンポ感などはしっかり考慮しておくことが重要です。それが出来たらあとはレイヤーを重ねるようにリズムやウワモノを打ち込んでいく、といった形ですね。

ーー機材はどういったモノを使用されているのでしょうか?

白戸:デモ曲ではNative Instrumentsの「KOMPLETE ULTIMATE」の使用頻度が最も多いです。ストリングスやブラス系もこれを使ってますし、これさえあればどんなジャンルでも対応出来るかと思います。少し高額ではありますが、これからDTMを始めるという方にも是非オススメしたいです。あとアコギの音は「Ample Sound」がオススメですね。僕は基本的に打ち込みで完結させたいタイプなので、かなり重宝している音源です。

ーーメロディやアレンジを上手に進めるコツはありますか?

白戸:メロディに関しては「日本人が気持ちいいと思うツボ」があるので、どんなジャンルの曲でも必ず取り入れるようにしています。その中でどう変化やオリジナリティをつけていくかがミソですね。
アレンジに関してはコード楽器だけで攻めず、フレーズの組み合わせによってコード感を演出することを意識すると一歩進んだ仕上がりになると思います。「Mr.Children」なんかはとてもいい勉強になりますね。
あとこれはメロディとアレンジどちらにも言えることですが、とにかく面白いと思った曲をコピーすることが何より大事です。

ーー曲をコピーするのは上達への1番の近道とよく言われますが、挫折したりなかなか上手くいかない方も多いと思います。白戸さんはどのように取り組んでいるのでしょうか?

白戸:全てを完コピする必要はなくて、8小節だけでもいいんです。更に言えば使われている音色を紙に書き出してみるだけでもいい。とにかくそこで何が起こっているのか、どうして気になったのかを考えることが重要ですね。現在第一線で活躍している人はみんな、意識的であるにしろそうでないにしろ取り組んでいることだと思います。

ーー白戸さんは様々なジャンルの楽曲を制作していますが、そういった取り組みの賜物なんですね。

白戸:コピーをしていると様々な発見がありますからね。同じ効果でもジャンルによって違う音色を使用していたり、独特の手法なんかも学べますから。

ーーありがとうございます。それでは最後に、白戸さんの考える音楽業界のこれからとクリエイターの未来像を教えてください。

白戸:これからはどんどんストリーミングサービスが主流になり、印税などの権利収入自体は減っていくと思います。またそれに合わせてコンペも減っていくと思うので、作曲やコンペだけで生きていこうと考えるのではなく、もっと広い視野で活動する必要があると思っています。未来を見据えながら動いていくことが大切ですね。

ーーありがとうございました。

いかがだったでしょうか。とても真摯に音楽と向き合う姿勢やフレキシブルな行動、そして気さくにインタビューに答えてくれる柔らかな姿が印象的でした。この記事が、自分と音楽の在り方を考える手助けになればと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!

白戸佑輔さんオススメソフト



DTM解説情報をつぶやくTwitterのフォローもお願いいたします。



記事作成者

IMG_0386
取材・執筆:momo (田之上護/Tanoue Mamoru)

1995年生まれ。Digital Performerユーザー。音楽学校を卒業後作曲家として福岡から上京。
2017年8月ツキクラ「STARDUST」に作・編曲で参加し作家デビュー。
「心に刺さる歌」をモットーに、作詞作曲・編曲からレコーディングまで全てをこなすマルチプレーヤー。
アートユニット「Shiro」の作編曲担当としても活動中。

TwitterID :@momo_tanoue

「Shiro」 Website : https://www.shiro.space/
「Shiro」 TwitterID :@shiro_unit