広告

音程処理 音楽理論 音楽機材・ソフト紹介 音圧・音量 音像処理 空間処理 波形処理 歪み・サチュレーター 機材設定 機材 書き出し・読み込み・変換 打ち込みテクニック 打ち込み 基本編集 周波数 便利操作・作業効率化 作詞のメソッド 作業環境 低音処理 レコーディング リミッター・マキシマイザー リバーブ リハーモナイズ リズム楽器 リズム処理 リズム モニタリング ミックスが上手くなるTIPS ミキサー・ミキシング マルチ音源 マスタリング ポップス ボーカロイド ボーカル ボリューム処理(コンプレッサー) ベース ベル ヘッドホン ブレイクビーツ ブラス ファイル管理 ピアノ・Key ビンテージ ヒット曲の分析 パッド バージョン新機能解説 バンドサウンドを創るには バッキング ハード機器 ハードウェア操作 ドラム・打楽器 ドラム ドラゴンクエスト トリガー トランジェント ディレイ ディエッサー テンポ処理 テストタグネーム ソフトシンセ ストリングス ステレオイメージャー シンセサイザー サンプリング サンプラー サウンド入出力 サウンド入出 コンプレッサー ゲーム音楽 ゲート グリッチ ギター ギタリストのためのAbleton Live キック カットアップ オートメーション オーディオ操作 オーディオ処理 オーディオインターフェイス エフェクト処理 エフェクト インストール/製品登録 イコライザー アナライザー いきものがかり Zynaptiq YouTube生配信 XLN Audio Xfer Records
トップページ > iOSを使用した音楽制作 > iOS ソフト解説/紹介 > AbletonのiOS音楽スケッチアプリが登場!「Ableton Note」の全貌と使用方法を徹底解説
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

AbletonのiOS音楽スケッチアプリが登場!「Ableton Note」の全貌と使用方法を徹底解説

【PR】

超直感的な操作感と美しいインターフェイスを実現

AbletonからiPhone/iPadで使用できる音楽スケッチアプリ「Ableton Note」がリリースされました。

Ableton-Note

作曲のアイディアや構想は自宅にいる時に降りてくるとは限りません。
その一瞬のインスピレーションを失うことなく、楽しく快適に形に残せるのがAbleton Noteの魅力です。

Ableton-Note

居る場所も忘れて音楽に全集中してしまう美しいインターフェイスと洗練されたサウンド。

Live

Ableton Noteに記録したアイディアは、同社のAbleton Liveとシームレスに連携します。
1つ1つの製品を大切にし、徹底した製品クオリティを追求するAbletonだからこそ成し得た完成度となっています。

ここではAbleton Noteの特徴・使い方を、実際に楽曲をスケッチしながらお届けしていきます。

「Ableton Note」の使い方 動画

いかがでしょうか?
アプリの動作も軽く、気持ちの良い操作感とインターフェイスを実現した最強のiOSアプリとなっています。
アイディアを形にするワクワク感を久しぶりに体験することができました。

製品は有料ですが、Liveユーザーはもちろんのこと、DTMにご興味のある方は購入する価値ありです。
ぜひチェックしてみてください。