XLN Audio製品のインストール・アクティベート

Author: sleepfreaks

XLN Online Installerで全て管理が可能

購入したXLN Audio製品をDAWで使用するまでの流れを解説します。

Register_Product_Ket

XLN Audioのページへアクセスします。 XLNアカウントにログインして右上の「Register Product Key」を選択します。

Enter_Product_Key

製品を購入した際に入手するプロダクトキーを入力して次へ進みます。(ここではXOを例に進めます)

XO_Plugin_Boutique

Plugin Boutiqueで購入した際はマイページから確認ができます。

これで製品の登録が完了です。 製品のインストールへ進みます。

Mac_Win_XLN_Online_Installer

ダウンロードページへアクセスします。 Mac/Windowsを選択してXLN Online Installerをダウンロードしたあと、XLN Online Installerをインストールしてください。

Mac : アプリケーションフォルダ/Win :プログラムファイル の中にインストールされたXLN Online Installerを起動します。

XLN_XO

起動時にログインを求められますので、XLN Audioアカウントでログインを行なってください。

PC_Register

製品は最大2台のパソコンで使用することができます。 使用するパソコンの名前を決めて登録します。

XLN_XO

インストールするプラグイン形式/音色ファイルの場所を選択できます。 「Standerd」で進めていただいて問題ありませんが、特定のプラグイン形式やインストールされる場所を変更したい場合は「Custom」を選択してください。

XLN_XO_インストール場所

「Custom」ではサウンドデータをを外付けストレージへインストールできるため、メインストレージの容量圧迫を回避できます。 ※これは後で変更することも可能です。

XLN_XO_Install

「Click to start」ボタンをクリックすると登録した製品が全てインストールされます。

Up_to_date

このように「Up to date」となればインストールやバージョンのアップデートが完了です。

Logic_DAW_XO

このようにDAWで使用することができます。

音色ライブラリの場所を途中から変更するには?

通常、製品のサウンドライブラリはメインのストレージにインストールされます。 ただ、時間の経過とともにストレージに空きがなくなってきたというケースも多くあります。

 

これら音色ライブラリを外付けなどのストレージに移動し、メインストレージの圧迫を回避することができます。

Install_Path

XLN Online Installerを起動して右上のメニューから「Change Installation Paths」を選択します。

XLN_Audio_-_XLN_Online_Installer

ライブラリの場所を変更したい製品を選択し「Browse」を押します。 その後に移動する場所を指定します。

XLN_Audio_-_XLN_Online_Installer

新しい場所の確認が表示されますので問題がなければ「Apply」を押します。

XLN_Audio_-_XLN_Online_Installer

メッセージが表示されれば完了です。

3台目以降のパソコンで製品を使用する場合は?

製品は最大で2台のパソコンで使用することができますが、パソコンの買い替えや故障など。 3台目以降のパソコンで使用したいというケースも出てくると思います。

このような場合、現在登録しているパソコンを取り除くことで解決します。

View_My_Account

XLN Audioのページへアクセスします。 XLNアカウントにログインして右上の「View My Account」を選択します。

Account_Overview

切り替わったページの「View My Computers」を選択します。

Computers_-_XLN_Audio

使用していないパソコンの「Remove」ボタンを押します。 これで1台の空きができ、新しいパソコンの登録が可能になります。