広告

音程処理 音楽理論 音楽機材・ソフト紹介 音圧・音量 音像処理 空間処理 波形処理 歪み・サチュレーター 機材設定 機材 書き出し・読み込み・変換 打ち込みテクニック 打ち込み 基本編集 周波数 便利操作・作業効率化 作詞のメソッド 作業環境 低音処理 レコーディング リミッター・マキシマイザー リバーブ リハーモナイズ リズム楽器 リズム処理 リズム モニタリング ミックスが上手くなるTIPS ミキサー・ミキシング マルチ音源 マスタリング ポップス ボーカロイド ボーカル ボリューム処理(コンプレッサー) ベース ベル ヘッドホン ブレイクビーツ ブラス ファイル管理 ピアノ・Key ビンテージ ヒット曲の分析 パッド バージョン新機能解説 バンドサウンドを創るには バッキング ハード機器 ハードウェア操作 ドラム・打楽器 ドラム ドラゴンクエスト トリガー トランジェント ディレイ ディエッサー テンポ処理 テストタグネーム ソフトシンセ ストリングス ステレオイメージャー シンセサイザー サンプリング サンプラー サウンド入出力 サウンド入出 コンプレッサー ゲーム音楽 ゲート グリッチ ギター ギタリストのためのAbleton Live キック カットアップ オートメーション オーディオ操作 オーディオ処理 オーディオインターフェイス エフェクト処理 エフェクト インストール/製品登録 イコライザー アナライザー いきものがかり Zynaptiq YouTube生配信 XLN Audio Xfer Records
トップページ > 製品のインストール > Waves Creative Access サブスクリプション 加入方法
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

Waves Creative Access サブスクリプション 加入方法

【PR】

Wavesアカウントの作成

ここではWavesアカウントの作成から製品の使用までの流れをお伝えしていきます。
製品を使用するためにはWavesアカウントが必要になります。

Waves_アカウントの作成

アカウント作成ページへアクセスします。
メールアドレスと希望するパスワードを入力して「Submit」を押します。

メールアドレス_リンクをクリック

確認メールが届きますので、リンクをクリックします。

Confirm_Account___Waves

「Log_in_here」をクリックして、上記で設定したメールアドレス/パスワードでログインを行います。
これでアカウントの作成が完了です。

Waves Creative Accessの加入

日本代理店メディアインテグレーションから購入する方法を記載します。

Waves_Audio_-_音楽制作プラグイン_-_Waves_Creative_Access

サービスページへアクセスします。
希望されるプランの購入を押します。

内容を確認し「カートへ入れる」を選択して購入手続きへ進みます。(MIストアのアカウントが必要です)

メール

購入後にシリアルが記載されたメールが届きます。
日本語マニュアルのURLも記載されています。

Waves_reg

Wavesサイトへログインして「Register New Products」をクリックしてページへアクセスします。
コチラからアクセスも可能です。

Register_New_Products___Waves

シリアルを入力して「Submit」を押します。

これで完了です。下記のインストールへ進みます。

Waves Centralでの製品インストール

Waves_Central

製品はアプリケーションのWaves Centralを使用して行います。
製品をダウンロード/インストールします。

Waves_Central_14_0_6

Waves Centralへログインします。

Notification_Center

ブラウザが開きますので「Continue to Waves Central」を選択します。

Waves_Central_14_0_6

「Install Products」の中にサブスクリプションが表示されます。
選択して「Install & Activate」をクリックすることでインストール/オーソライズが完了します。