reFX Vanguard 2 インストール・アクティベート 使用までの流れ
reFX Vanguard 2を使用するまでの流れを徹底解説
製品を購入後はインストールとアクティベートを行います。
ダウンロードページ(要ログイン)にアクセスします。
インストールソフトの「reFX Cloud」をダウンロードします。
ダウンロードしたファイルをインストールします。
インストールはすぐに完了します。
インストールしたreFX Cloudを起動します。
reFXアカウントのメール/パスワードを入力してログインします。
VANGUARD2が表示されていますので「download」を押すことで製品がダウンロード~インストール~アクティベートされます。
下に表示されているファイルは音色ライブラリとなり、VANGUARD2をインストールすると自動的にダウンロード~インストールされます。
このように「installed」と表示されれば完了です。
サウンドライブラリを外付けストレージに保存する
サウンドライブラリを外付けストレージなど別の場所にインストールしたいという場合もあります。
環境設定アイコンをクリックして「LIBRARY FOLDERS」から「move」を選択します。
使用したい外付けストレージを選択して「Move」を押します。
これでサウンドがインストールされるストレージが変更されます。
アクティベートするパソコンが3台を超えてしまう場合は?
製品は最大で3台のパソコンにインストール/アクティベートすることができます。
もし、4台目のパソコンで使用したい場合は、これまでパソコンに割り当てたライセンスを解除して進めることができます。
Activationsページ(要ログイン)にアクセスします。
解除したいパソコンライセンスの「deactivate」ボタンを押すだけです。
これで1台分のライセンスが開放されるため、新しいパソコンにインストールできるという流れです。
- CATEGORY:
- 製品のインストール