Studio One Prime 5 完全無料のDAW(作曲ソフト) ダウンロードからインストールまでを徹底解説
Studio One Primeのダウンロード〜インストールまで徹底解説
先日リリースされたDAW(作曲ソフト)「Studio One 5」に続いて、無料のStudioOne Prime 5がリリースされました。
URL : https://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/prime/
とても無料と思えない内容となっており、打ち込み/レコーディング/音楽ファイルへの書き出しまで幅広いエディットに対応しています。
ここでは製品の特徴、ダウンロード方法からインストールまで詳しく解説していきます。
製品の特徴
Studio Oneはユーザーに合わせた3つのグレードが用意されています。
この「Prime」は、高度な機能を必要としないビギナー向けに設計されています。
- 完全無料/時間制限も無し
- 無制限にトラックを追加可能
- 10のエフェクト・プラグインを搭載
- 高品質サンプル・音源が付属
その他、多くの機能が搭載されています。
詳しくはこちらから。
また、Studio One 5の新機能をまとめた動画/記事もご用意しています。
是非、併せてご確認ください。
StudioOne Prime 5 を使用するまでの流れ
それでは「StudioOne Prime 5」を使用するまでの流れを解説していきます。
流れは下記の3ステップです。
- 1.My.PreSonusアカウントを作成/ログイン(まだお持ちでない場合)
- 2.Primeを「0円」で購入/ダウンロード
- 3.インストールとアクティベーション
1.My.PreSonusアカウントを作成/ログイン
まずはMy.PreSonusからアカウント作成を行います。
「Create Account」をクリックします。(既にアカウントをお持ちの場合は「2」へ進みます)
右上の言語を日本語にすると設定が行いやすいです。
必要事項を入力し「保存」をクリックします。
入力したアドレスへ確認のメールが送信されます。
記載されているURLをクリックしてメールアドレスを認証します。
以上でアカウントの登録が完了です。
2.製品を0円で購入する/ダウンロード
アカウント登録の完了後、PreSonus Shopへアクセスします。
「Add To Cart」をクリックします。
(製品をダウンロードするために必要な手続きであり、料金が請求されることはありません。)
内容を確認して 「Proceed to Checkout」をクリックします。
「Myプロダクト」に製品が表示されます。
「インストーラーのダウンロード」をクリックしてStudioOne Primeをダウンロードします。
3.製品のインストール/アクティベーション
StudioOne Primeのダウンロードが終わった後は、製品をインストールします。
Macの場合は、アイコンをアプリケーションフォルダへドラッグ&ドロップするだけで完了です。
Studio One Primeを起動します。
初回のみアクティベーションのウィンドウが表示されますので、上記(1)で登録した「メールアドレス/パスワード」を入力して「ログイン」をクリックします。
これで製品が使用可能になります。
追加音源のインストール
StudioOne Prime 5には、打ち込みを行うための音源/オーディオループが付属しています。
StudioOne Primeを起動するとこのようなウィンドウが表示されますので、「インストール」をクリックします。
最後に
「StudioOne Prime 5」を使用するためのアカウント登録〜使用までの流れを解説いたしました。
これからDTMを始めたいという方にも最適なDAWとなっていますので、ぜひチェックしてみてください!
DTM解説情報をつぶやくTwitterのフォローもお願いいたします。
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 初心者編