トップページ > DTM製品プレスリリース・音楽イベント紹介 > WAVES好き注目!無償セミナー多数の「WAVES WORLD」&ミックスコンテスト「GoldenMix 2025」開催!
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

WAVES好き注目!無償セミナー多数の「WAVES WORLD」&ミックスコンテスト「GoldenMix 2025」開催!

【PR】

見て、触って、学ぶ!WAVES製品を深く知れる3日間!

Media Integration社が、WAVES愛用者やこれからWAVES製品の導入を検討しているDTMユーザー必見のイベントを開催します。
「WAVESって気になるけど、たくさんあってどれがいいの?」「プロのミックスってどんな感じなんだろう?」そんな疑問や悩みを解決できるチャンス!

3日間にわたるセミナーに加え、実際に触って体験できる展示コーナー、来場者限定のSNS企画など、楽しく体感できる企画が盛りだくさん。
そして、すでにエントリー受付を開始しているミックスコンテストでは、豪華賞品も用意されています。
さっそく、イベント内容を詳しく見ていきましょう!

WAVES WORLD : オンライン&オフラインイベント

2025年5月22日から24日の3日間にわたり開催される「WAVES WORLD」は、「創造力を最大限に引き出すテクノロジー」をテーマに、WAVES製品の魅力や活用法を体感できるイベントです。
プロのエンジニアやアーティストによる使用事例の紹介、ミキシングのノウハウ解説、ライブサウンドでの活用術など、実践的なセミナーが多数予定されています。

タイムテーブル

・2025年5月22日(木) : LV1 CLASSIC SEMINAR DAY (オンライン配信のみ)
・2025年5月23日(金) : LIVE & BROADCAST DAY (現地観覧あり・予約制)
・2025年5月24日(土) : MUSIC ENGINEERING DAY (現地観覧あり・予約制)

各セミナーは要予約となります。定員に限りがございますので、お早めにお申し込みください。
 申し込みサイトは、本記事の最後に掲載しています。

ピックアップセミナー : 5月23日 LIVE & BROADCAST DAY

eMotion LV1 Classic for Live Sound
今話題のコンソール「Waves LV1 LiveMixer活用術 ー私はこう使うー」
Waves LV1で叶える理想のライブミックス|ライブ現場での実践活用術

講師 : 出原 亮 氏

eMotion LV1と最新Wavesプラグインを活用したライブミキシングの具体的なテクニックやTipsを実演形式で紹介。
出原氏は、自身のライブハウス運営で培った経験に加え、ネットワークオーディオやイマーシブオーディオにも精通し、常にeMotion LV1を核とした最先端のサウンド作りを追求しています。
福山 Cable http://cable.a.la9.jp/

Waves eMotion LV1 & SuperRack for Broadcast
コストを抑えて妥協を無くす|放送現場での実践活用術

講師 : 桑原 博之 氏

長年放送技術を支えてきた元TBSアクトの桑原氏が、放送現場の視点からWavesプラグインを安全かつ効果的に運用するためのシステム構築や音作りのノウハウを解説。
MAや音楽スタジオでは定番のWavesを、オンエアや中継で確実に活用するための実践的な内容です。

Waves CloudMX for Broadcasters
多拠点を結ぶクラウドソリューション「CloudMX × DanteConnect 実践セミナー」
〜クラウドで完結する次世代オーディオ・ルーティングとミキシング〜

講師 : 高見沢 雄一郎 氏

Audinate シニアテクニカルセールスエンジニアの高見沢氏が、Waves CloudMXとDanteConnectを活用したクラウドでの無圧縮リモートミキシングをハンズオン形式で徹底解説。
低遅延・低コストで実現するこの次世代ワークフローについて、仕組みからシステム設計、業務での運用ポイントまでを学べます。
放送やネット配信など、拠点を跨ぐプロの現場向けのソリューションです。

ピックアップセミナー : 5月24日 MUSIC ENGINEERING DAY

D.W.ニコルズ「エバーグリーン」のパラデータを使って、全パートのMIXを徹底解説
MIXのお悩みをその場で解決!古賀健一氏のQ&Aコーナー!

講師 : 古賀 健一 氏

プロエンジニア古賀氏(Xylomania Studio CEO)が、「Waves GOLDEN MIX CONTEST 2025」の課題曲を題材に、MIXの基礎からWaves製品を駆使した応用テクニックまでを実践的に徹底解説。
各パート処理やEQ・コンプの基本設定からプロの技まで学べ、Q&Aコーナーでは直接質問も可能です。
立体音響制作の第一人者でもある古賀氏から、明日からの音楽制作に役立つノウハウを得られます。
X : https://twitter.com/kogaken1207

その他企画

セミナー以外にも、会場では以下のような企画が予定されています。

  • eMotion LV1 Classic Experience : 話題のコンソール「eMotion LV1 Classic」を実際に操作・体験できる展示コーナー。
  • 本当に動く!?新旧Mac対決! : 過去のMac環境と最新Mac環境でのプラグイン動作比較デモンストレーション。
  • イマーシブ音響を映像作品とともに : 専用ルームでイマーシブ音響映像を視聴し、Wavesプラグインの活用法も体験。
  • Waves総選挙結果発表 : SNSで実施されたWavesプラグイン投票企画の結果発表。上位製品は特別価格での販売も予定。
  • 5分でミックス!早業チャレンジコンテスト! : 会場限定セッションを5分間でミックスするチャレンジ企画。参加者には後日抽選で粗品を贈呈。

SNS企画「WAVES総選挙2025春」の詳細はこちらから

GoldenMix:Waves Gold収録プラグイン限定ミックスコンテスト

続いて、ミックスコンテスト「Waves GOLDEN MIX CONTEST 2025」について見ていきましょう。
本コンテストの主なルールは、Waves Goldプラグインバンドルに収録されているプラグインのみを使用してミックスを完成させること。
Waves Goldは、音楽制作、ミックス、マスタリングに必要な45種類のプラグインを収録したバンドル製品です。
課題曲は、レコーディングエンジニアの古賀健一氏によってレコーディングされたD.W.ニコルズの「エバーグリーン」。
プロの環境で録音された貴重なマルチトラックデータを使って、ミックススキルを試せるチャンスです!

コンテスト概要

  • エントリー受付 : 2025年4月30日(水)〜2025年6月20日(金)まで
  • 結果発表 : 2025年7月中旬予定
  • 応募方法 : Waves Gold収録プラグインのみでミックスした楽曲(mp3またはAAC形式)を専用フォームからアップロード
  • 課題曲 : D.W.ニコルズ「エバーグリーン」(ミックス用素材はダウンロードにて提供)
  • 審査員 : 古賀 健一 氏、メディア・インテグレーションスタッフ

参加のポイントと注意点

Waves Goldバンドルを所有していなくても、収録プラグインのみを使用すれば参加可能です。
DAW付属プラグインや他社製プラグインの使用は認められません。
テンポやキーの変更、アレンジ、サンプルの追加などは審査対象外となります。
入賞した場合、完成したミックス作品のセッションファイル及びAIFFもしくはWAVファイルの提出が求められます。

課題曲 : D.W.ニコルズ「エバーグリーン」 MUSIC VIDEO

賞品一覧

入賞者には以下の賞品が授与されます。

  • 最優秀賞 (1名) : MIストアポイント 30万円分
  • 優秀賞 (計3名) : 以下より1点ずつ
    ・Symphony Desktop
    ・Focal CLEAR MG PRO
    ・AMS Neve 88C
  • 特別賞 (10名) : Waves Creative Access Ultimate 1年間ライセンス

会場と公式サイト

今回は、WAVES好きにはたまらない2つのビッグイベント、「WAVES WORLD」と「GoldenMix 2025」をご紹介しました。
無償セミナーで知識を深めるもよし、コンテストで腕試しをするもよし。
DTM初心者の方も、経験者の方も、きっと新しい発見や刺激が得られるはずです。
ぜひイベントに参加して、WAVESプラグインの奥深い世界に触れてみてください!

WAVES WORLDの観覧は、以下のサイトからお申し込みが可能です。
23日 – LIVE & BROADCAST DAY 観覧予約はこちら(各セミナー最大30名まで)
24日 – MUSIC ENGINEERING DAY 観覧予約はこちら(最大60名まで)

・場所 : LUSH HUB(Rock oN Company 店舗下 地下1階)サイトはこちら
・住所 : 〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目8−18 クオリア神南フラッツ B1F