NATIVE ACCESS 概要と使用方法 Nativeinstruments
製品の管理をよりスムーズに
先日発売されたKomplete11と合わせてリリースされた「NATIVE ACCESS」。
製品の登録、インストール、アップデートなどをこのソフト1つで行うことができます。
今までは「ServiceCenter」で行っていましたが、
今後はこれらをNATIVE ACCESSで行う流れに変わっていきます。
「Komplete11」を使用する場合、必ずNATIVE ACCESSを使用して製品を管理する必要があります。
もちろん、既存製品の管理もこのNATIVE ACCESSで行うことができます。
MASCHINE MK3 や KOMPLETE KONTROL MK2 にも対応
NATIVE ACCESS 解説動画
NATIVE ACCESSのダウンロード
まずは下記URLよりNATIVE ACCESSをダウンロードし、インストールを行います。
NATIVE ACCESSのシステム要件は下記となります。
- Mac OS X 10.9、10.10 、10.11 (最新アップデート)、Intel Core 2 Duo、2 GB RAM
- Windows 7、Windows 8、Windows 10 (最新Service Pack、32/64-bit)、Intel Core 2 Duo またはAMD Athlon 64 X2、2 GB RAM
- OpenGL 2.1以降をサポートするグラフィックハードウェア
ログインとアカウント作成

インストールした「NATIVE ACCESS」を起動し、
Nativeinstrumentsアカウントを使用してログインを行います。
初めて製品を購入された場合は、
「Create a account」からアカウントを作成した後、ログインを行ってください。
製品の登録
新たに購入した製品のシリアルナンバーを入力することで、
アカウントに製品を結びつけることができます。
「Add a serial」をクリックし、シリアルナンバーを入力します。
その後に「ADD SERIAL」をクリックします。
無事に登録が完了した場合、このような画面が表示されます。
インストール情報の確認
上記で製品を登録した後、「Not installed」にインストール可能な製品が表示されます。
現在パソコンにインストールされていない製品が表示されるので、
必要な製品のみをインストールすることが可能です。
例えば「Komplete10」を使用していて、新たに「Komplete11」を登録した場合、
「Komplete11」で追加された製品のみが表示されます。
各製品の右に配置されている「INSTALL」をクリックするとインストールが開始され、
上部の「INSTALL ALL」を選択すると、表示されている全製品がインストールされます。
この時、インストール場所の指定も可能です。
- Download location : 製品のインストーラーがダウンロードされる場所です。
製品をインストールした後は削除しても問題ありません。 - Application location : 製品自体がインストールされる場所を指定します。
特に指定がない場合はこのまま進めてください。 - Content location : 音色サンプルの保存場所を指定します。製品によってはハードディスク容量を大幅に使用するものがあります。
その場合、外付けHDDを指定するなどの対応を図ることができます。
「Installed products」からはパソコンにインストールされている製品を確認可能です。
インストール中にソフトが落ちてしまう場合は
アップデートの確認
製品のアップデートは定期的にリリースされます。
バグの修正やCPU効率化など、様々な問題に対応しているため、
基本的に全て最新の状態にしておくことをお勧めします。
希望の製品の右に配置されている「UPDATE」をクリックすることで、
最新バージョンへアップデートすることができます。
また、上部の「UPDATE ALL」をクリックすれば、全製品を一括アップデートすることも可能です。
DTM解説情報をつぶやくTwitterのフォローもお願いいたします。
このような記事も読まれています
シンボリックリンクでHDDのファイル容量を賢く管理
シンボリックリンクを使用すると、システムディスク容量を圧迫しているファイルを外付けハードディスクへ移動し、認識、使用させることができます。
KOMPLETE 11 リリース!
既に先行予約が始まっていたNI KOMPLETE 11ですが、9月1日より正式リリースとなりました。DAW標準音源からのステップアップに最適なバンドルなので、是非チェックしてみてください。
KompleteがCubaseに表示されない_Windows Cubase
Kompleteをインストールする際、VSTプラグインのインストール場所を指定することができます。しかし、既にインストールを終えてしまったという場合、解決方法があります。今回は最も簡単な方法をご紹介致します。
Komplete 10 インストール&認証方法(Mac / Windows)
Native Instruments製品のアクティベート手順を動画で解説していきます。
PC再インストールの際、音色ライブラリを使いまわす
PC再インストールの際に、ソフトシンセライブラリを再インストールせずに進める方法を解説していきます。
- CATEGORY:
- DTMトラブルシューティング