広告

音程処理 音楽理論 音楽機材・ソフト紹介 音圧・音量 音像処理 空間処理 波形処理 歪み・サチュレーター 機材設定 機材 書き出し・読み込み・変換 打ち込みテクニック 打ち込み 基本編集 周波数 便利操作・作業効率化 作詞のメソッド 作業環境 低音処理 レコーディング リミッター・マキシマイザー リバーブ リハーモナイズ リズム楽器 リズム処理 リズム モニタリング ミックスが上手くなるTIPS ミキサー・ミキシング マルチ音源 マスタリング ポップス ボーカロイド ボーカル ボリューム処理(コンプレッサー) ベース ベル ヘッドホン ブレイクビーツ ブラス ファイル管理 ピアノ・Key ビンテージ ヒット曲の分析 パッド バージョン新機能解説 バンドサウンドを創るには バッキング ハード機器 ハードウェア操作 ドラム・打楽器 ドラム ドラゴンクエスト トリガー トランジェント ディレイ ディエッサー テンポ処理 テストタグネーム ソフトシンセ ストリングス ステレオイメージャー シンセサイザー サンプリング サンプラー サウンド入出力 サウンド入出 コンプレッサー ゲーム音楽 ゲート グリッチ ギター ギタリストのためのAbleton Live キック カットアップ オートメーション オーディオ操作 オーディオ処理 オーディオインターフェイス エフェクト処理 エフェクト インストール/製品登録 イコライザー アナライザー いきものがかり Zynaptiq YouTube生配信 XLN Audio Xfer Records
トップページ > DTMのための音楽機材・ソフト紹介 > 【無料】 AIによるノイズと声の分離ソフト「GOYO」有料ノイズ除去ソフトはもう不要に!?
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

【無料】 AIによるノイズと声の分離ソフト「GOYO」有料ノイズ除去ソフトはもう不要に!?

簡単操作で瞬時にノイズ除去が可能

DTMを含め、音声ファイルを扱っていると1度は経験するノイズ。
有料ソフトを使用してもどうにもならなかった、、という方も多いのではないでしょうか?

そんな時にお試しいただきたいのが、無料で使えるノイズ/声の分離ソフト「GOYO」です。
優秀なAIによるサウンド処理によって、驚くほど綺麗にサウンドの修復が行えます。

対応プラグイン規格もAAX/AU/VST3と幅広く、お使いのDAWで快適に使用可能!

※追記 2023年9月1日 23時50分
製品の無料ベータテスト期間は、2023年10月31日までの予定とアナウンスされています。
以降は有料販売される可能が高く、発売日や価格情報は追って公開されるとのことです。
素晴らしいソフトですのでぜひお早めにご使用ください。

※追記 2023年9月21日 01時50分
10月初旬から99ドルで販売される予定ですが、当ベータ版を登録しておくことで特別割引が適用され29ドルで購入可能になります。

GOYOをダウンロードする

サイトへアクセスしてメールアドレスを入力します。
その後に規約へチェックを入れて「GET GOYO」をクリックします。

ソフトのダウンロードリンクが記載されたメールが届きます。
お使いのOSに合わせたファイルをダウンロードしてください。

ダウンロードしたファイルをダブルクリックしてインストールを行うだけです。
これでDAWから「GOYO」が使用できます。

GOYOの使い方

操作方法も超シンプルで3つのノブから調整を行うだけです。
使用する際はネット接続が必須となる点にご注意ください。

  • Ambience : 声以外のバックグラウンドノイズのボリュームを調整します。声を抽出する際には下げることになります
  • Voice : 声のボリュームを調整します
  • Voice Reverb : 声に含まれる残響を調整します。値を下げると部屋鳴りが除去されていきよりクリアなサウンドになります

この精度で無料!?と驚かれる方も多いと思います。
ファイルからノイズを除去したい際にはぜひ活用してみてください!