広告

音程処理 音楽理論 音楽機材・ソフト紹介 音圧・音量 音像処理 空間処理 波形処理 歪み・サチュレーター 機材設定 機材 書き出し・読み込み・変換 打ち込みテクニック 打ち込み 基本編集 周波数 便利操作・作業効率化 作詞のメソッド 作業環境 低音処理 レコーディング リミッター・マキシマイザー リバーブ リハーモナイズ リズム楽器 リズム処理 リズム モニタリング ミックスが上手くなるTIPS ミキサー・ミキシング マルチ音源 マスタリング ポップス ボーカロイド ボーカル ボリューム処理(コンプレッサー) ベース ベル ヘッドホン ブレイクビーツ ブラス ファイル管理 ピアノ・Key ビンテージ ヒット曲の分析 パッド バージョン新機能解説 バンドサウンドを創るには バッキング ハード機器 ハードウェア操作 ドラム・打楽器 ドラム ドラゴンクエスト トリガー トランジェント ディレイ ディエッサー テンポ処理 テストタグネーム ソフトシンセ ストリングス ステレオイメージャー シンセサイザー サンプリング サンプラー サウンド入出力 サウンド入出 コンプレッサー ゲーム音楽 ゲート グリッチ ギター ギタリストのためのAbleton Live キック カットアップ オートメーション オーディオ操作 オーディオ処理 オーディオインターフェイス エフェクト処理 エフェクト インストール/製品登録 イコライザー アナライザー いきものがかり Zynaptiq YouTube生配信 XLN Audio Xfer Records
トップページ > Doricoの使い方 基本編 > Doricoの使い方⑥ 歌詞を入力しよう
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

Doricoの使い方⑥ 歌詞を入力しよう

【PR】

最新のDORICO 5 全解説

Doricoの楽譜内に歌詞を入力する

ここでは、記載した音符に歌詞を入力する方法を解説していきます。
どのように歌詞を表示させるか?ということも細かくカスタマイズすることができますので、是非、楽譜の制作に活用してみてください!

Dorico 歌詞の入力 動画

Steinberg製品 販売代理店
株式会社ヤマハミュージックジャパンコンテンツへのアクセス

dorico3

製品ページ : https://japan.steinberg.net/jp/products/dorico/what_is_dorico.html

歌詞の入力方法

Dorico6_1

歌詞を入力するには、入力する対象の音符を選択して「記譜」メニュー→歌詞を作成(ショートカットで「Shift+L」)を押します。
ポップオーバーが表示されます。この際「1」は、歌詞の「1番」を表しています。

Dorico6_2

ポップオーバーの中で、歌詞の文字をタイプし、Enterで文字を確定します。

Dorico6_3

スペースキーで、次の音符へポップオーバーが移動します。
基本的な入力は、この流れを繰り返していく形です。

Dorico6_4

1つの音符に対して、歌詞を2文字以上タイプすると、歌詞のスラーが表示されます。

Dorico6_5

音符へ「ー(音引き線)」を対応させる場合、ポップオーバーが空白の状態で、スペースキーのみをタイプします。

Dorico6_6

歌詞を修正するには、目的の歌詞をダブルクリックし、再度ポップオーバーを表示させて書き換えます。

2番以降の歌詞入力

Dorico6_7

1番の歌詞と同じように、ポップオーバーを表示させて、キーボード下の矢印キーをタイプします。
数字が「2」となり、2番の歌詞入力モードになります。
このように1番の下に2番の歌詞が入力されます。

イタリック表記

Dorico6_8

スタイルを変換したい文字を選択して、画面下部のプロパティーパネルを開きます。
そして、歌詞セクションの「Italic」をオンにします。

歌詞番号・日本語の歌詞スラー表記

Dorico6_9

1番、2番を表す歌詞番号を表示するには、各歌詞の一部を選択しておき、画面下部のプロパティーパネルを開きます。
その中にある歌詞セクション「歌詞番号を表示」をオンにします。

Dorico6_10

これらをデフォルト設定で変更するには、「浄書モード」浄書メニュー→浄書オプションを選択し、「歌詞セクション」から「歌詞番号」を指定します。
歌詞番号を表示で適用することもできます。
なお、歌詞番号の表記法で、ピリオドをつける/つけない という設定も可能です。

Dorico6_11

歌詞セクションの「日本語の歌詞」から、歌詞のスラー表示/非表示も変更することができます。

歌詞の垂直位置の調整

Dorico6_12

歌詞の高さ(垂直位置)を変更するには、「浄書モード」から調整したいラインに含まれる歌詞を選択して、

  • Mac : Option+キーボードの上下矢印キー
  • Windows : Alt+キーボードの上下矢印キー

で微調整を行います。
複数ラインの歌詞を同時に選択しての移動や、五線の上への移動も可能です。

Dorico6_13

  • Mac : Option+Commandキー+キーボードの上下矢印キー
  • Windows : Alt+Control+キーボードの上下矢印キー

を使用すると「2間」のスペース移動が可能です。

Dorico6_14

移動した歌詞を元に位置にリセットするには、「浄書」→「歌詞のオフセット」から、「該当のリセット」を選択します。

歌詞のラインの編集

Dorico6_15

歌詞全体の表示や編集を行うには、「編集」メニュー→「歌詞」→「歌詞のラインを編集…」を選択します。

Dorico6_16

「歌詞を編集」のダイアログが表示されるため、文字を拡大/縮小しての表示。または歌詞の編集などの操作が行えます。

Steinberg製品 販売代理店
株式会社ヤマハミュージックジャパンコンテンツへのアクセス

dorico3

製品ページ : https://japan.steinberg.net/jp/products/dorico/what_is_dorico.html