広告

音程処理 音楽理論 音楽機材・ソフト紹介 音圧・音量 音像処理 空間処理 波形処理 歪み・サチュレーター 機材設定 機材 書き出し・読み込み・変換 打ち込みテクニック 打ち込み 基本編集 周波数 便利操作・作業効率化 作詞のメソッド 作業環境 低音処理 レコーディング リミッター・マキシマイザー リバーブ リハーモナイズ リズム楽器 リズム処理 リズム モニタリング ミックスが上手くなるTIPS ミキサー・ミキシング マルチ音源 マスタリング ポップス ボーカロイド ボーカル ボリューム処理(コンプレッサー) ベース ベル ヘッドホン ブレイクビーツ ブラス ファイル管理 ピアノ・Key ビンテージ ヒット曲の分析 パッド バージョン新機能解説 バンドサウンドを創るには バッキング ハード機器 ハードウェア操作 ドラム・打楽器 ドラム ドラゴンクエスト トリガー トランジェント ディレイ ディエッサー テンポ処理 テストタグネーム ソフトシンセ ストリングス ステレオイメージャー シンセサイザー サンプリング サンプラー サウンド入出力 サウンド入出 コンプレッサー ゲーム音楽 ゲート グリッチ ギター ギタリストのためのAbleton Live キック カットアップ オートメーション オーディオ操作 オーディオ処理 オーディオインターフェイス エフェクト処理 エフェクト インストール/製品登録 イコライザー アナライザー いきものがかり Zynaptiq YouTube生配信 XLN Audio Xfer Records
トップページ > ニュース > 6月27日 NATIVE SESSIONSにて講義を行わせていただきます
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

6月27日 NATIVE SESSIONSにて講義を行わせていただきます

NATIVE SESSIONS in Red Bull Studios Tokyo

NATIVE SESSIONS

  • NATIVE SESSIONSとは

Stems、NKS (Native Kontrol Standard)、MASCHINE FXなど詳細機能にフォーカスし、
質疑応答によって知識やスキルを高めていくのインタラクティブなワークショップです。
ベルリン、ロンドン、ロサンゼルス、東京とグローバル規模で継続的に展開予定。

DrumSynth

当イベント内で「MASCHINEの機能 ”DRUM SYNTH” 」を徹底解説させていただきます。

  • 日時: 6月27日(土) OPEN: 16:00 / START 16:30 ~
  • 会場: Red Bull Studios Tokyo (東京・渋谷)
  • 出演: TATSUKI KANAYA (Sleepfreaks)
    MITSUTO SUZUKI (SQUARE ENIX)
    GUNHEAD (HABANERO POSSE / OZROSAURUS)
    YUICHIRO SHIRAISHI
  • 料金: 無料 (※先着予約制で40名様限定)
  • 締切: 定員に達し次第受付終了とさせていただきます。 

お申し込み、詳細は以下URLよりご確認お願い致します。