広告

音程処理 音楽理論 音楽機材・ソフト紹介 音圧・音量 音像処理 空間処理 波形処理 歪み・サチュレーター 機材設定 機材 書き出し・読み込み・変換 打ち込みテクニック 打ち込み 基本編集 周波数 便利操作・作業効率化 作詞のメソッド 作業環境 低音処理 レコーディング リミッター・マキシマイザー リバーブ リハーモナイズ リズム楽器 リズム処理 リズム モニタリング ミックスが上手くなるTIPS ミキサー・ミキシング マルチ音源 マスタリング ポップス ボーカロイド ボーカル ボリューム処理(コンプレッサー) ベース ベル ヘッドホン ブレイクビーツ ブラス ファイル管理 ピアノ・Key ビンテージ ヒット曲の分析 パッド バージョン新機能解説 バンドサウンドを創るには バッキング ハード機器 ハードウェア操作 ドラム・打楽器 ドラム ドラゴンクエスト トリガー トランジェント ディレイ ディエッサー テンポ処理 テストタグネーム ソフトシンセ ストリングス ステレオイメージャー シンセサイザー サンプリング サンプラー サウンド入出力 サウンド入出 コンプレッサー ゲーム音楽 ゲート グリッチ ギター ギタリストのためのAbleton Live キック カットアップ オートメーション オーディオ操作 オーディオ処理 オーディオインターフェイス エフェクト処理 エフェクト インストール/製品登録 イコライザー アナライザー いきものがかり Zynaptiq YouTube生配信 XLN Audio Xfer Records
トップページ > ニュース > 講師に伊藤 和馬が加わりました
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

講師に伊藤 和馬が加わりました

4月1日より新講師として伊藤 和馬が加入しました。
お知らせさせていただきます。

伊藤 和馬/ Kazuma Itoh

講師 伊藤

18歳で渡米し、返済不要の奨学金オーディションに合格後、
ボストンのバークリー音楽大学で4年間作曲編曲を学ぶ。

バークリー音楽大学、現代音楽作曲学部、音楽大学課程を修了。
POPSから映像音楽まで、幅広い作曲、編曲の技術を身につけ
2014年、1月帰国。帰国後は作曲家として活動を開始。

対応DAWソフト


Protools
Ver 7以降~


Logic
Ver 8以降~

対応ソフトシンセ/プラグイン

Trilian
Trilian
超高音質全ジャンル対応の最強ベース音源

Omnisphere
Omnisphere
新しいサウンドと操作感。高音質シンセ

Stylus
Stylus
エレクトニカ、ヒップホップ向け総合リズムループ音源

Kontakt
Kontakt
あらゆる楽器を搭載した高音質マルチ音源

Battery
Battery
生系からテクノまで幅広いリズムエディットに対応

Massive
Massive
太く存在感のあるブリブリシンセサイザー

講師の特徴

  • 初心者からスタートダッシュを切りたい方への指導
  • 生楽器系サンプルの打ち込み
  • POPS,映像音楽
  • ギター、ピアノの音が入ったBGM

講師の作品




ボーカリスト : 麦野優衣

講師からのコメント

初心者からのスタートダッシュを切りましょう!

まずは一緒に簡単な曲を作り、打ち込んでみましょう。
そして今度は色々な楽器を入れて簡単なアレンジをしてみましょう。

ただPro Toolsを使って打ち込みをしていくのではなく
分かりやすい音楽理論を一緒に勉強したり
譜面制作ソフト、Sibelius 7を使って自分の作った曲を譜面に起こしてみたり!

ただ打ち込みを勉強するだけじゃなく、なぜここがこうなるのか!?
を一緒に一つずつ解決していきましょう!