【無料】マルチ音源 AIR Music Technology「Xpand!2」がAudioDeluxeでも無償配布中!

【無料】マルチ音源 AIR Music Technology「Xpand!2」がAudioDeluxeでも無償配布中!
2017年12月31日まで(キャンペーンは終了しました)
以前、「DontCrac[k]」にてAIR Music Technology社のマルチ音源「Xpand!2」が無償配布されていたことを覚えていらっしゃる方も多いかと思いますが、そのXpand2がAudioDeluxeでもカート割引後「0.00ドル」つまり無償配布されています。
「Xpand!2」は、Avid Pro Tools softwareに付属されているマルチ音源です。
2,500以上の豊富なプリセットが付属しており、幅広い電子楽器やアコースティック楽器、ボーカル、ドラム、サウンドエフェクトが収録されています。
今回ご紹介する単体販売の「Xpand!2」は、AIR Music Technology社のサイトでは、通常価格99.99ドル(10,000円以上)するものです。
Windows/MacOS用の32ビットおよび64ビットVST / AUプラグインフォーマットをサポートのため、(AAXには対応していません)
CubaseやLogic(GarageBand)、Studio One、Sonar、FL Studio、Ableton Liveなど、ProTools以外のユーザーも使用可能です。
※製品をダウンロードする際、「メールアドレス」の入力や「iLokアカウントの登録」「iLokライセンスマネージャー」のインストールなどが必要ですが、
「iLokキー」を購入する必要はありません。アクティベーション先をお使いのPCへ設定することが可能ですので、この機会に入手しておきましょう。
また、DTM関連のセールや新製品、フリー情報などを呟く弊社Twitterアカウント「@DTM_SALE」のフォローもしていただけると非常に嬉しいです。
目次
- 1AudioDeluxeでアカウント登録する
- 2Xpand!2を「0円」で購入する
- 3Xpand!2のインストールを行う
- 4iLok ライセンスマネージャーでアクティベーションを行う
- 5DAWでXpand!2を立ち上げる
- 6総合音源 Xpand!2の使い方(動画解説)
AudioDeluxeでアカウント登録する
まずはセールを行っている「AUDIO DELUXE」へアクセスします。
製品を購入するためにはセールページのAUDIO DELUXEアカウントへログインする必要があります。
ページ上の「MY ACCOUNT」をクリックして ログインへ進みます。
- すでにAUDIO DELUXEアカウントをお持ちの場合
フォームよりログインを行ってください。
- まだAUDIO DELUXEアカウントをお持ちでない場合
まずはアカウントの作成が必要となります。
項目を確認しながら入力を進めていき最後に「Create new account」クリックします。
上記で登録したメールアドレスへ確認のメールが届きます。
メールが届くまで10分程度かかる場合があります。「Request new password」から登録したメールアドレスを入力すると、そちらはすぐにメールが届きます。
届いたメールアドレスにあるリンク「See Up Password」をクリックしてアカウントのパスワードを決定します。
リンクをクリックすると、このようなページが開きますので「LOG IN」を押します。
次回からログインするための希望パスワードを入力して保存してください。
Xpand!2を「0円」で購入する
「コチラ」からXpand2の購入ページへアクセスします。
「ADD TO CART」をクリック。
「0.00ドル」となっている事を確認の上、「CHECKOUT」をクリック
規約に「✔」を入れて「CONTINUE TO NEXT STEP」をクリックします。
「BILLING INFORMATION」を埋めて「SUBMIT ORDER」をクリック。
Xpand!2のインストールを行う
AUDIO DELUXEからメールが届きます。
その中にインストーラーのリンクとシリアルナンバーが明記されています。
インストーラーをダウンロード後、ダブルクリックでXpnad2のインストールを行います。
基本的に続けるで大丈夫です。
(途中でPCのパスワードを聞かれる場合があります)
ここからiLok ライセンスマネージャーでXpand2の紐付け(アクティベーション)を行います。
「iLokアカウント」と「iLok ライセンスマネージャー」をインストールされていない方は、下記リンクにて解説しておりますので、登録とインストールを済ませてください。
iLok ライセンスマネージャーでアクティベーションを行う
アプリケーションから「iLok License Manager」を起動します。
その後、「Sign In」からiLokの「User ID」「Password」を入力して、「Sign In」をクリックします。
上記画像の「○○I」となっている箇所をクリックします。
その後、Xpand!2のシリアルナンバーをコピペして、NEXTをクリックします。
アクティベーションの場所を指定します。今回はPCのみですが、PCにiLokを挿している方は、ここに表示されます。
「Activate」をクリックします。
OKと進めていけば、アクティベーションが成功したという上記のような画面が表示されます。
また、Windowsユーザーで、iLokの認証が上手くいかない方は、iLokライセンスマネージャーをいったん削除して、再インストールすることで解決したという報告がございました。
後はDAWを立ち上げます。
DAWでXpand!2を立ち上げる
ここではLogic Pro Xで解説していますが、ソフトウェアトラック(インストゥルメントトラック)「AU音源」の中にあります。
Cubaseやその他DAWも「AU/VST」の違いはありますが、ほぼ同じです。
是非、この機会にXpand!2を入手してみてはいかがでしょうか?
ダウンロードはコチラから。
総合音源 Xpand 2 の使い方 動画解説
セール情報をつぶやくTwitterのフォローもお願いいたします。