【25%OFF】Abletonの全ソフトウェア製品が対象のフラッシュセールスキャンペーン開催

【25%OFF】Abletonの全ソフトウェア製品が対象のフラッシュセールスキャンペーン開催

期間:セール終了

Ableton社の全ソフトウェア製品が25%オフとなるフラッシュセールスキャンペーンが行われています。
割引の対象となるのは、新規購入(Live 11 Suite、Live 11 Standard、またはLive 11 Intro)、およびアップグレード(Live 11 Suite、またはLive 11 Standard)、Max for Live、Abletonの全Pack、そしてMax 8へのクロスグレードです。



上の画像は新規購入の価格です。既にLiveをお持ちの方には、アップグレード価格が表示されます。

主にエレクトロミュージックのクリエイターから人気のLiveですが、近年様々な強化が図られ、幅広いジャンルの層からも支持されています。
他のDAWにはない、洗練された画面やワークフローがその秘訣ようのですね。

当サイトでもLiveのチュートリアルや活用事例を公開していますので、購入時の参考に、購入後の学習にお役立てください。

リアルタイム・ライブパフォーマンス【Techno編】

リアルタイム・ライブパフォーマンス【Future Bass編】

リアルタイム・ライブパフォーマンス【Lofi Hip Hop編】

僕がAbleton Live「Suite」を選ぶ理由

  1. 1Ableton Live「Suite」を選ぶ理由 (前編)
  2. 2Ableton Live「Suite」を選ぶ理由 (後編)

ギタリストのためのAbleton Live

  1. 1ドラムトラック制作のワークフロー
  2. 2ギターを使用したMIDIとAudioレコーディングのワークフロー
  3. 3Instrument RackとExternal Instrumentでリードサウンドを作成する
  4. 4MIDIエフェクトを使用したキーボードトラックのコード打ち込み
  5. 5セッションビューを活用した楽曲構築方法
  6. 6多彩なLiveのミックス機能解説
  7. 7解説プロジェクトのダウンロード

Ableton Live 10の魅力!楽曲制作フロー動画



ドラムトラック制作のワークフロー 動画解説



DTM解説情報をつぶやくTwitterのフォローもお願いいたします。