広告

×
目次

プロジェクトの作成と保存 GarageBand 使い方

Author: sleepfreaks

GarageBandの立ち上げ

「GarageBand」の起動は非常に簡単です。

GarageBand

「GarageBand」本体を「ダブルクリック」するだけです。

GarageBandが見つからない場合は??

アプリケーション

「ハードディスク」→「アプリケーション」の中にインストールされています。

登録

また「GarageBand」を下の「Dock」へ登録することで、
次回からワンクリックで簡単に立ち上げることができます。

新曲の作成

プロジェクト作成

「GarageBand」を起動すると上記画面が表示されます。

1つ覚えていただきたい用語があります。

  • プロジェクト = 楽曲です

ここは新曲を作成するため「新規プロジェクト」を選択します。

そして右にいくつかアイコンがでています。

これを「テンプレート」と呼びます。

音楽制作が行ないやすいよう、
あらかじめメーカーがトラック等を用意してくれています。

ここでは一番シンプルな「空のプロジェクト」を使用してみましょう。
「空のプロジェクト」テンプレートを「ダブルクリック」します。

プロジェクト

無事にプロジェクトが立ち上がりました。

楽曲の保存について

これからの作業はこの「プロジェクト」を使用してきます。

作業の中で必ず行うのが「楽曲の保存」です。

せっかく作業した楽曲でも保存を行わず閉じてしまっては、
続きからの作業を行えません。

保存

上メニューから「ファイル」→「保存」
これで現状の状態が保存されます。

保存

「名前に楽曲名」「場所は保存場所」を選択し進みます。

これで保存が完了しました。
次回からこれらのプロジェクトを簡単に開くことができます。

保存のショートカット

  • Command + S

上記のショートカットでも同じ結果が得られます。
非常によく使う便利なショートカットですので、ここで覚えてしまってください。

前回の続きから作業を行う

GarageBand

「GarageBand」を立ち上げた際に表示されるウィンドウより、
「最近使った項目」を選択します。

今まで制作を行なった楽曲が一覧表示されるため
希望のプロジェクトをダブルクリックします。




DTM解説情報をつぶやくTwitterのフォローもお願いいたします。